私はユニット型です その日、入所が自分のユニットと隣のユニット私のユニットは半日の私と遅出の看護師 隣は早出と日勤 私は入浴介助で隣のスタッフが入所のヘルプに来てくれて 私が入所の人含め3人入浴介助が終わり まだバイタルの入力も出来てなく はい茶もまだで もちろん入所の時点のバイタルもとれてなくて、看護師にすみませんがバイタルお願い出来ますか?って言うと『えっ?』って顔なんで私が測りますって汗だくなままの私が言うと『測るけどさ』と… 更に昼休憩の兼ね合いで 私が隣りユニットの食事介助に入っている時間に2軒目の入所 事務所の人が看護師さん呼んで来ますね… 看護師にすみませんが入所のバイタル他お願いしますと言うと 『他の介護はバイタルしてくれるよ』だって 更に薬はするけどと… ありえない態度皆さんどう思われますか?
昼休憩早出休憩
タラちゃん
介護老人保健施設, 病院, 実務者研修
まゆ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
看護師に天使はいないですよね。 私は今までに天使の看護師に1人しか会ったことないです。そもそも健康チェック、投薬はナースの仕事ですよ
回答をもっと見る
こんにちは☺日曜日の出勤の皆さんもお疲れ様です!昼休憩に仕事場の庭園へ行ってました!小さな花が咲いていて癒やされました!
昼休憩休憩
まいまい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 病院
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
いいですね。 これから春が待ち遠しいですね!
回答をもっと見る
嫌いな職員と、昼休憩一緒で、おまけに 隣の席に 座りやがった マジで、キモいわ!!💢😠💢 話しもしたくないから そっぽ向いて 携帯いらいながら 休憩してる。 マジで、ウザイ!!
昼休憩休憩職員
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
あるあるですね!笑
回答をもっと見る
職場での 昼休憩って ギャーギャー 話して バカ笑いする職員が、いるのって どう思いますか?! あまりにも、うるさすぎで 最悪ですよ!
昼休憩休憩人間関係
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
不愉快ですね。
回答をもっと見る
先月の話ですが自分のところはお昼休憩が1時間あるんですが2回ほどそのお昼休憩が5分程度でした。その日は欠員もでて、自分は1日はリーダー業務、もう1日は食事リーダーでした。フロア見守りが手薄になり。休憩しようにもされない状況。これは自分が悪いんでしょうか……
昼休憩休憩
たーき
介護福祉士, デイケア・通所リハ
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
人員が足りなくて、どうしようもなくなっているのでしょうからあなたには、何の落ち度もないです。休みを削ったりして無理に仕事を回そうとするのは利用者を考えるとわかりますが、それをすると施設側は、仕事回っているから人員補充しなくても良いよね、となり誰も入ってこなくなりますよ。今後は休みを削ったりしないことです。もし職員が仕事上での事故などがあり労働基準監督署が監査に入ったら、施設は何らかの処分が下ります。つまり、あなたが稼げなくなるということです。
回答をもっと見る
うう、昨日朝6時起きで4件訪問回して終わって帰宅したら22時 今日も朝7時起きで、自分がうまく行動援護に持っていった障害サービスで若い方と徒歩1時間以上あるいて通所先に付き添いして、精神の方の居宅1時間半ゲームに付き合って最後、作業所からの帰りの付き添いの行動援護で17時で仕事終わりだけど身体がバキバキ… しかし、昼休みは社長に許可得て2時間中抜けでラーメン… これから嫁さんの実家に行ってクリスマスー チキン買えるかなーw こんな1日を過ごす訪問ヘルパーもいます。明日はALSの重度訪問6時間、障害の身体の子の入浴介助1時間、最後に社長の奥さんの胃ろうの身体介護…
胃ろう昼休憩居宅
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
雪うさぎ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
体バキバキ…わかります😭 2ヶ月ほど前から 仕事前にザバスのプロテインを 飲むようになったのですが 体のバキバキが少し楽になっています ( ・∇・) 行動援護、入浴介助、身体介助… 体力と精神力、注意力めちゃくちゃ使うので 疲労困憊よね… お互い頑張りましょう‼️
回答をもっと見る
人手不足が深刻なユニット型老健勤務です。 出勤したら朝の口腔ケアをしている夜勤明けから引き継ぎます。口腔ケアの続きをしながらトイレ誘導しつつ、パット交換する人の臥床介助していると夜勤者はいなくなり、あとは昼休憩に回しにくる職員と交代する時間以外は夕方夜勤者に引き継ぐまで1人です。飲水食事排泄の全介助が四人。パット交換の為の臥床介助や離床介助をしながら帰宅願望の訴えが強い方ふたりの傾聴をしたり、ふらつきあるから歩行は付き添いの方の相手をしたり、老健なんで体操の時間があるので、それまでに飲水介助を終わらせなくてはならなくて1人で飲水介助してるからグルグル回ってます。 飲水介助中でも容赦なく便失禁が襲いかかり対応に追われてるとふらつき歩行が独歩でトイレに向かっていたり、とにかく朝から夕方までバタバタです。 何が言いたいかって言うと 朝、昼、夕のパット交換と10時12時15時の飲水食事介助とラジオ体操と梅干し体操とストレッチ体操と個別リハビリの介助があり、不穏の対応も1人でこなす8時間は本当にしんどい。きつい。 メンタルもやられてきてます。
昼休憩トイレ介助不穏
けろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分も今老健に派遣されていますが、利用者38人に対して職員はどんなに少なくても日中3人です。凄い仕事量ですね、事故無くされている様ですので尊敬いたします。自分なら無理です。今後も無事に仕事される事をお祈りいたします、今後あなたが転職されると何でもこなすオールラウンダーとなると思います。
回答をもっと見る
転職を繰り返している私が感じたことです。 最近は、ハッキリこれは無理ですと面接で言ってくる人が増えた。 例えば、土曜日や祝日の勤務は無理。 2時までの勤務のパートさんは、お昼休みなしで朝9時から働いて帰っていたが、 必ず昼休憩を間に入れてくださいというパートさんが入った。2時までの勤務で昼休憩ないパートさんがいるお陰で、職員は入浴介助の後に昼休憩が取れていたのに。 2年前にここに入ったときは上司の注意が頻繁だったのに、今ではその上司は新人に言いたくても言えずストレスが溜まっているらしい。 皆さんの職場は、いかがですか? 以前なら無かったことが、当たり前になっていることとか有ったら教えてください。
昼休憩休憩パート
spike
介護福祉士, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
昼休憩を入れてくださいというのが契約の条件になったのであれば仕方ないですね。 わたしもたまに面接に立ち会いますが、何でもいいから働かせてください、という人より自分の労働条件提示出来る人の方が長続きしますよ。 労働者側がはっきり主張することはする。良いことだと思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんの事業所では、昼休憩はきちんととられていますか。 当方、グループホームとデイサービスの2事業所であるため、昼休みも常にご利用者から目が離せません。 他の職員より、「昼休みを順番に取らせて欲しい」との要望もありますが、人数的に難しいです。
昼休憩休憩グループホーム
Mt.K
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
ハシビロコウ
介護福祉士, グループホーム
お昼休憩の悩みってありますよねー。。。 「休憩はスタッフにとって当然の権利!」なのは、わかっているのですが。。。 うちはグループホームで、休憩もなんとか頑張って30分ずつだけでもとってもらってます。 私は現在子供が幼稚園の間だけ勤務してるので、時間短く休憩なしなので、私がいる間にできる限り他のスタッフに休憩まわってもらってる感じです。 以前働いていた有料老人ホームでも、 休憩をどうとるかは何度も話し合いました。 それくらいどこでとろうかって感じだったんです (;´Д`) 結果45分と15分にわけて、 1時間休憩をとってもらう形になりました。 利用者様のそばに、必ず介護要員がいないといけない以上なかなか難しいですよね💦
回答をもっと見る
皆さんの職場では、福利厚生ってどんなものがありますか? 現在新しい福利厚生サービスを検討中で、出勤とゲームのログインボーナスを掛け合わせてポイントを付与し、何かとポイント交換できないか。等、模索しています。 例えば: 昼食補助や職員食堂はありますか? 有給の取りやすさや、急な休みに対する理解 資格取得支援(研修費補助や試験代など) 交通費・住宅手当など リフレッシュ休暇や特別休などもあれば… 誕生日プレゼントとか 実際に「これはありがたかった!」という福利厚生があれば、ぜひ教えていただきたいです🙏 施設の規模や法人によっても違うと思うので、差し支えない範囲で結構です◎
職場
nere800
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
su
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
今のところで良かったと思ったのは、夏季休暇です。非常勤でも支給され(週に勤務している日数分)、期間も6月~10月の間に使ってという感じ。まだ入職して半年程で有休も少ないので、嬉しいです。 あと資格取得支援があるにはあるけど、かなり条件が厳しいのでそこは緩和して欲しいですね。
回答をもっと見る
どなたかご相談乗ってください、、 介護三年→IT一年半→今です 仕事がつまらなくて、やりがいもなくて、、 本当にやりたいのは福祉、医療かもしれないと思いました。良いように聞こえますが昔から人を助けたいという思いはどこかにあったんだと思います 仕事が大変なのは重々承知です。 27歳。挑戦するなら今が最後。 看護師を目指すのはどう思いますか、、
看護師
かっちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
もりもっく
看護師, デイサービス, 訪問入浴
私も社会人から准看護師科を受けました。ナースは、エネルギーが必要です。体調が良ければ是非挑戦してもいいのかも?優しい気持ちだけではできません、疾患の理解が基本です。とにかく勉強漬けになります。
回答をもっと見る
在宅で住まれている方の重度訪問介護の仕事に転職しようか 考えています。 重度訪問介護で働いておられる方おられますか? どんな感じなのか聞きたいです。 やりがいはありますか? やっぱり大変ですか?
訪問介護転職
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たかゆう
ケアマネジャー, ユニット型特養
重度訪問介護は、高齢者の訪問介護と違い、障害特性の理解が必要です。より個別的な介護が必要となるはずです。やり甲斐はあると思います。ご自身の成長にもなるでしょう。応援しております。
回答をもっと見る