インフルエンザ予防接種の施設補助がありますか? 当施設では、自己負担1620円で施設で実施できます。ちなみに老健なので医師常勤、看護師多数います。 ワクチンは法人病院からの手配です。 ちなみにこの地域(神戸市)の民間医療機関での費用は2500〜4500円 65歳以上は1500円です
予防接種インフルエンザ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 デイ併設のサ高住で働いています。 往診に来てくれるドクターから施設で毎年インフルエンザ接種を受けていますが、自己負担は0で会社が全額負担です。 有りがたいです。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種は施設からの強制で受けていますか?
予防接種インフルエンザ
spike
介護福祉士, デイサービス
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特養勤務の者です。インフルエンザ予防接種は強制でした。全職員対象に看護職員が行っていましたよ。予定されている日程内で出勤日に受けていました。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種をするよう言われるわりには自腹、感染予防のマスクも自腹、インフルエンザになって2日くらいしか休ませてもらえないんですが、これってアウトですよね?
予防接種インフルエンザ
ななん
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ショートステイ, 病院
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
これは完全にアウトですよ😥 2日しか休ませてくれないとかありえないです😖 私なんか忌引の休みもくれませんでした😑
回答をもっと見る
先週、身内が風疹に罹りました 職場からは抗体の検査と抗体が無い場合は予防接種との指示があり、それまでは自宅待機でした 検査の結果に4日、予防接種にさらに4日掛かり合計10日近く休むことになってしまいました 職場は人が足りない状態、私は健康だったのですが10日も休んでしまったことにモヤモヤしています 次出勤した時に自分の居場所はあるのだろうか心配です
予防接種人手不足
はほ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
職場からの指示なので居場所がなくなることはないはずです、逆に私は風疹とは無関係と胸を張って堂々と出社すればいいはずです。目に見えないものの仕業ですのでしょうがないじゃないですか。10日間の休みは、神様からの贈り物と思いませんか。
回答をもっと見る
インフルエンザが流行る時期になりましたね。皆さんの職場では予防接種の補助金でますか? 病院に勤めていたころは病院で打ってくれましたが、施設では自分で打ちに行くけど全額バックあり。でも今の職場は自己責任で補助なしです。
予防接種インフルエンザ
はるか
看護師, 有料老人ホーム, 訪問看護
アラスカンマラミュート
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
全額法人負担です😃
回答をもっと見る
インフルエンザが流行る時期ですが、会社で予防接種の補助はしてくれますか?またインフルエンザの予防接種はしますか?(しましたか?)
予防接種インフルエンザ
ぽんぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ミナ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こないだ接種しました! 前の職場は三千円まで補助で、今の職場は指定医に行けば全額補助です、助かります。
回答をもっと見る
みなさんの夜勤手当はいくらですか? 自分のところは今月はコロナが発生して休憩なしになり、1時間半の残業が付いて11500円になりました! 休憩がないのはつらいけれど、なんか嬉しくもあります。
給料コロナ夜勤
よるのひるね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ちゅん丸
介護福祉士, グループホーム
16:30〜9:30 夜勤1人(一応休憩4h)で、9人ワンユニット、夜勤手当4000円です。トホホ、、
回答をもっと見る
食事用エプロンについてです。 子供用のエプロンを高齢者の方に使用するって、どう思われますか? ・首周りはギリギリ入る・値段が安い・シリコン製で清潔を保ちやすい 、長持ちするなど、メリットはありますが、気持ち的、見た目的な問題で、私自身あんまり良くないかなと思います。皆様のご意見、お聞かせ願います。 ちなみに利用者様は、意思表示できません。
食事グループホーム施設
ちゅん丸
介護福祉士, グループホーム
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
こんにちは! 私は首がキツくなければ問題ないかなと思っちゃいます! ご家族の意向もあるし、シリコンなら、何度も使えるし、衛生面を考えると洗えるしいいかなと思いました!! 人それぞれですよね!!
回答をもっと見る
仕事だった方、これから夜勤の方お疲れ様です🙌 質問なのですが、、 ・利用者様のオムツ交換した事ないのですがする機会あります、?(リハパン確認ぐらいしかなく💧) ・入浴介助に入らせてもらってて、こだわり強めの利用者様に”もっと強く”や”優しくしなくていいから”と言われます。流石に強くしすぎるのも良くないと思い気持ち強めにしてるのですが、洗髪などのコツはありますか? デイです!! よろしくお願いいたします🙏
オムツ交換入浴介助認知症
オニギリ
デイサービス, 無資格
FSCカエル
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス
始めまして。私は有料老人ホームと通所介護事業所で、管理者兼生活相談員で勤務しておりました。 通所介護でもオムツ交換の機会はあると思われます。簡単な事例ですが、認知症状はなく糖尿病による両下肢切断のお客様がベッド上でオムツ交換を行っておりました。また、自宅で転倒してしまい臀部骨折により痛みが強いお客様もおり一時的にオムツに変わった事があります。 入浴介助では、声掛けを意識しながら対応すると良いかと思います。お客様の意見を職員が親身になって聞きながら対応しているうちに個別の対応が見えてくると思われます。また、何気ない会話から得た情報をチームで共有するとさらに質の高いサービス提供が出来るかと思います。 陰ながらですが、応援しております。
回答をもっと見る