敬老の日

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

もうすぐ敬老の日ですね! 企画を考えないといけないのですが、なかなか良い案が思いつきません😭 みなさんのところではどのような催しをする予定ですか? 参考までに教えていただけると嬉しいです!

    2022/08/27

    2件の回答

    回答する

    バイキングなんていかがですか?? 目の前での調理盛り上がりますよ〜

    2022/08/27

    質問主

    なるほど、楽しそうですね! 参考にします!ありがとうございます!

    2022/08/27

    回答をもっと見る


    「レクリエーション」のお悩み相談

    レクリエーション

    レクリエーションについて 皆さんレクリエーションはどのようなことをされていますか? 毎日しているのでネタが切れてしまい、利用者さんも飽きてしまっているかなと…😅 なかなか意思疎通が難しい方が多いので、できるだけ利用者さんが簡単にできる物だと嬉しいです! よろしくお願いいたします。

    レクリエーション認知症グループホーム

    しず

    介護福祉士, グループホーム

    42025/01/19

    りんご

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

    テーブルゲームでは手作りのカルタを作ったり、ドミノ倒し、双六、合唱などしてます。体を動かすレクではゴルフやボーリング、他にも市から道具を借りて提案をしています。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    1月のイベントと言えば初詣。私の勤めている施設では、毎年、手作りの大鳥居が出現。参拝を楽しんています。ようやく外出レクも解禁になり、いくつかのユニットでは近所の神社への初詣を企画しています。貴施設、事業所ではレクとしての初詣、行っていますか?

    レクリエーション特養デイサービス

    黒子ダイル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

    52025/01/08

    シロップ

    従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

    以前勤めていたグループホームでは初詣(宗教感が出るから)とは言わなかったですが独歩の方でも無理のない距離の神社へ行きました。 冬の晴天の外気浴大切だと思います。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    グループホームに勤務しています。 毎日、1時間レクリエーションがあります。 声が小さく先輩からいつもダメ出しが… この仕事に就いて4年目です。 レクリエーションができないと介護の仕事は向いてないですか? 辞めた方がいいですか?

    介護向いてないレクリエーション認知症

    カスミソウ

    介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    232023/10/26

    まっぴー

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

    訪問介護や運動型デイサービスなどレクのない介護施設は多いですよ。 適正に合ったものを選んではどうですか?

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    特養

    外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?

    事故報告記録ヒヤリハット

    めぐみ

    介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    42025/02/18

    東方不敗=マスター・アジア

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

    私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    夜間に自分の部屋、ベッドでお茶を飲みたいという利用者さんにはどのように対応していますか?

    ケア夜勤

    大ママ

    介護福祉士, ショートステイ

    22025/02/18

    サマンサ

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

    私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    血圧が高い人の体勢について、 特養で働いていた時は看護師に横にはならず座るようにとの指示でしたが、今の職場は看護師がおらず 血圧が高い時は横になると血圧が下がると言われています。 どちらが本当でしょうか

    血圧看護師特養

    羅奈

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    32025/02/18

    たつ

    介護福祉士

    看護師から臥床するよう指示されてます

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

    175票・2025/02/26

    受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

    628票・2025/02/25

    30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

    662票・2025/02/24

    社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

    707票・2025/02/23
    ©2022 MEDLEY, INC.