2020/07/16
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
7月行事を考えています。7月と言えば七夕と思いつくでしょう?皆さんは、7月行事と言ったら、何をやりますか?アイデア下さい。 「七夕短冊作り」「七夕ゼリー」「夏祭り」他にあるかしら? こういう行事もありますよって言う行事があれば参考下さい(^o^)お願いします
行事デイサービス介護福祉士
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
FSCカエル
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス
コメント失礼致します。 7月は新しい排水パイプを使用して流しそうめんを行った事があります。 また、私の地域では給料をまるまる1本を割り箸で刺してお酢を入れた瓶に漬ける調理イベントを開催した事があります。 後はスイカの中身を切り抜きその中にアイスを入れて食べる調理イベントも喜んで頂けました。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです 今日は七夕ですね! 皆さんの施設では、ご飯だったり特別なイベントだったりしますか? 何かあれば、是非教えて下さいー(*´罒`*) ちなみに、うちでは七夕にちなんだご飯と短冊飾りを行う予定ですー!
行事
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
トコトン
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
彦星と織姫になってもらいましたよ。一人一人写真を撮って、家族に送るつもりです。毎年大変好評です!
回答をもっと見る
6月の行事担当で、紫陽花ドライブ以外いい案が思い浮かばないです。 皆さんの施設でこれめっちゃ好評でしたってものがあれば教えて頂きたいです。
行事施設
あこ
介護福祉士, グループホーム
じゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
去年なんですけど、みんなで梅シロップ作りました!梅のヘタをとって、消毒した瓶に砂糖と梅を交互に入れる過程をご利用者としました。毎日瓶を回して馴染ませるんですけど、それを日課にする方もおいでました!みんなで飲む時は炭酸も用意して好評でした😊
回答をもっと見る
以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか
転職介護福祉士職場
まんま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
バファローズ
介護福祉士, ユニット型特養
どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか? カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、
回答をもっと見る
食事に関して。 デイサービスで昼食を提供するとき、好き嫌いなどどこまで対応していますか? 私の勤めているデイサービスは定員50名で選択メニューです。アレルギーや、元々食べられないものは違うものを提供するなど対応していますが、好き嫌いまで全て対応すると配膳準備が大変です。 選択メニューにも関わらず、両方嫌いなどと言われる方も数人おり、対応に困ります。好き嫌いなど、受け入れていますか?
食事デイサービス
yuuuu
介護福祉士, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私の所は、受けてますね。 勿論、受付無い所もあると思いますが、施設の差別化としては、弱くなりますよね。 これ、めんどくさい、これ、手がかかる。辞めた、辞めた。 じゃあ、貴方の施設の売り何? 私が客だとしたら、又は母を通わすとしたら、選べる所、無理をそれなりに聞いてくれそうな所を選択しますね。
回答をもっと見る
・それ私の!・最近自分のやつ無くしたんだよね~・〇〇みたいなボールペン知らない?・そのボールペンあなたの?・返してください!・そもそもボールペンを持ち歩かない・その他(コメントで教えてください)