2024/11/07
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
社員になぜこだわる?とよく言われます。私は独身だし安定感を求めるためです。でもやはりプレッシャー考えると社員はつらいです…
恋愛
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
わかるわ~😭 パートのおばちゃんとか、ちょっと病院勤務経験あると、こうしたらいいのに!とか、口出ししてきます。 けど、その介護の仕方は古くて今は駄目ですよと、言いたい時は多々あります。 じゃ、パートじゃあなくて社員になって指導して下さいよ! なのに、聞くと私はパートだからと言われたり😅 パートだと逃げれるのかな?なんて意地悪に思います。
回答をもっと見る
元々、介護士として働いていて、介護事務に転職しましたが、結婚と同時に退職しました。 また介護事務をしようかなと検討してます。 やはり、1人事務員が多く、残業は多いでしょうか。 結婚前は、月末月初は残業が当たり前で1人で残って仕事をしてましたが、子どもがいると残業自体が難しいので難しいのかなと悩んでいるところです。
介護事務恋愛残業
こりんゆ
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型も従来型も特養では、事務員が3人くらいは、居ます。制度の変更が頻回なので、書類の書式など、大変でしょう。定時出退勤の会社でしたが、年末か年度末か、忙しい時に、残業されてました。育児中は子の病欠が大変ですよね。デイサービスの介護士、フルタイムパートの方に育児中の方が、多数いらっしゃいました。育児中の病欠に寛容そうでした。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 皆さんの施設で、お掃除してる職員を含め、利用者さんや入居者さんと結婚された、もしくは恋愛関係になったとことはありますか。 もし、そうなったときは、職員は解雇になるのでしょうか?
恋愛施設職員
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 就業規則とかによりますね。特に法律上で結婚後にどちらかが退職するようにとはなってなかったはずです。 元々は昔、夫婦で協力して金銭における不正を行った事件があったり、公私混同な働き方(夫婦喧嘩を仕事に持ち込むなど)が目立ったので規則に盛り込んでいる所が多いのかなと思います。 その為、特に不正に繋がる可能性がなかったり、家庭のことを持ち込むことはないと判断されたら仕事を辞めたり異動したりもなく働けるケースもありますよ。
回答をもっと見る
皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)
夫婦恋愛施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻
回答をもっと見る
職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。
人間関係
とる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。
回答をもっと見る
転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww
恋愛職種転職
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
劉香
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです
回答をもっと見る
有料で三年ほど働いていた者です。 一度介護から離れましたが、またやりたいと思い 重度訪問介護の転職を検討しています 資格をとって、サ責やケアマネを目指したいなとも考えています。 訪問介護、特に重度訪問介護ともなればケアの難易度が高いとおもいますが、働かれてる方いらっしゃいましたらどんな感じなのか教えて頂けると幸いです。 また、日勤夜勤どちらの比率が高いでしょうか?…
資格訪問介護モチベーション
かっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 障がい者介護にはなりますが、うちの職場は創業当初から重度訪問介護を行ってます。 重度訪問介護の場合、基本的には寝たきりのご利用者が大半なので、日中は起床介助に始まり更衣・食事・排泄あたりが主なケアになります。 一方夜勤だと、ご利用者が就寝されるまでの見守りが主なケアなので、日勤と比べると楽です。 比率については正直事業所によって異なると思いますが、うちの場合だと対象となるご利用者が24時間対応なので、比率は半々になります。
回答をもっと見る
おはようございます。 少しご相談なのですが、 訪問介護で転職を検討していて ある事業所の会社紹介で、未経験半年で管理者になりました〜 みたいなコメントがあったのですが、経験者ならまだしも未経験半年で介護についてきちんと学べるとは思えないのですが、、そんな人が管理者になっていいのでしょうか… みんなさんのご意見いただけると幸いです…
未経験管理者給料
かっちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
管理者に「させられた」んでしょう。 適当なことしてケアマネからも「あそこの事業所大丈夫?」って噂が流れるだけ。 それこそ介護保険のこともわからないんだから訪問介護でヘルパーがやっていいことわるいことなんかもろくにわからない。 へたすりゃ家政婦みたいなこともオッケー。 そんな人に既存のヘルパーを「守れる」とは思えないから、ヘルパーは「なに今度の管理者バカじゃないの」ってヘルパーと管理者との信頼関係がなくなる。 「利用者さまからこんな扱いを受けた」「家族からこんなこと言われて困っている」 ってなったとして「いやーそんなこと私に言われても」って自分を守ろうとするような管理者だったら?まぁこれは経験未経験関係ないでしょうけど。 なんだか妄想も入ってしまい申し訳ないです。
回答をもっと見る
老健で看護師として勤務しています。 日々介護士さんと連携してケアにあたっていますが、介護士さんから見て「看護師にもっとこうしてほしい」と思う場面はどんな時でしょうか? 例えば、急変時や発作時の対応、皮膚トラブルの処置、バイタル報告を受けた時の対応、家族とのやりとりなど、どんな関わりがあると介護士さんにとって働きやすいのか、具体的に教えていただけると嬉しいです。
老健看護師職場
まる
看護師, 介護老人保健施設
神田
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 自分に出来ることを探して前向きに頑張っていらっしゃる事、尊敬します。 私が看護師から提案してもらって助かった事なんですが、「爪が伸びている人がいればピックアップしておいてほしい」ですね。 介助中に爪が伸びている入居者がいても、時間がある時に切ろうと思っていても、中々行動に移す時間がとれない事が多かったです。 その提案以降、リストにして看護師に渡して、切ってもらう事が定着しました。 良かったら試して下さいね。
回答をもっと見る
・1日以内に辞めた職員・言葉遣い、態度が悪すぎる職員・先輩、上司に対して態度がでかい職員・不適切ケアや虐待を行った職員・特にいません・その他(コメントで教えてください)
・朝からすでにしんどい・食欲が落ちてきた・保冷剤やタオルが手放せない・元気なのは利用者さんだけ・夏バテはしていません・その他(コメントで教えて下さい)