通勤災害転倒して手首骨折 手術がおっかない

いもちゃん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

通勤災害 転倒して手首骨折 手術がおっかない

2020/01/14

1件の回答

回答する

リハビリ頑張って

2020/01/14

回答をもっと見る


「災害」のお悩み相談

訪問介護

訪問介護で質問があります。 訪問サービス中に災害が起こった場合のルールなどは皆さんどのように決まっておりますか?💦 在宅酸素や寝たきり、独居世帯などは離れるタイミングが作れなかったりするといつまでもいればいいとか決めてますかね?💦💦 いつ起こるかわからないの災害ですから事前準備が大切なのはわかるのですが… どこまでしておくと職員が安心できるか知りたいのもありますし😅😅

災害寝たきり訪問介護

まさはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22024/07/28

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

質問の意味がイマイチ分からないのですが… 訪問支援中に、地震とか起きたら?どうするかということでしょうか? 離れるタイミングとはどういうことでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

作話と被害妄想の酷い利用者がいるんです。 被害妄想の内容は性的な事。 同じ階の男性利用者には私の手を股間に押し当てたと言いふらし、職員の私(男)には入浴介助の時に胸や陰部を触られたと騒いでいました。もちろんそういった事実は無く妄想なのです。最近ではベッドに私が座らせ、ズボンとパンツを降ろし陰部に指を3本入れられたと言い出しました。 流石にこれは認知症だからと言ってもやり過ぎだろうと思い管理者と上司にすぐ相談しました。最悪の事態(FAによる被害届やSNS拡散や報道関連)は回避出来ましたが正直言うともう介護職から抜け出したい気持ちです。 ですが、生活の為にやらねばならない状態。 皆さんはこういう災害に遭遇されたことありますか?またどうやって持ち直しましたか? 教えてほしいです。

災害トラブル認知症

オッポ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

242021/05/25

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

以前 オムツ交換をする際に男性スタッフだと 次に介助に入った私にあの男性スタッフに写真を撮られた、などと言う方がいました。 そんな事をするスタッフでは無いので、びっくりしましたが、傾聴して退室してそのままにしました。 寂しくて注目されたい、気を引きたいだけの様に感じました。 そのまま取らずに 〇〇さんが魅力的だから〜と笑い話には出来ないでしょうか? 入浴介助は なるべく女性スタッフがやる様にしても良いかもしれませんね〜 今私がいる所だと その様な方には 服薬調整になると思います。そうは出来ませんか?

回答をもっと見る

施設運営

感染症のBCPと災害のBCP皆さんの施設ではもう作られてますか? また、実際に研修や訓練行われてますか?

災害感染症研修

カーマー

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

32021/09/29

もも

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

先日災害派遣などの研修を行いグルーワークとしてBCPの作成を行いました。 現在はその資料をもとに施設の土台となるものを作成中です。 1日の最低人数の把握として職員からの反感をかいながらも1週間ギリギリの配置で訓練に当たるものも行いました。 実際に経験しないとズレは生じるので完全なものを作成するのは難しいという印象です。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?

デイサービス職場

ペンギン

介護福祉士

72025/08/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

気にしても仕方がないので気にしないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺の方を入浴介助を行う際、1人は脇の下を抱えて1人は足を持ち浴槽に移動します。機械浴などはうちの施設にはない状況で、その介助をする度疑問を感じます。このやり方だと皮膚の心配もありますし、介護士の体力の負担を感じます。低予算ですむ方法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

入浴介助

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42025/08/04

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 浴槽を立位で跨がないで、浴槽の縁に腰を下ろしてから座位で浴槽を跨ぐ方法はできないでしょうか? 浴槽の蓋のような、腰を下ろす道具もありますが…、デイサービスのお風呂だと大きくて使えないのでしょうか。 あとは手すりがあるだけでも違うとは思いますが手すりもないのですか? 浴室の構造がよく分からないのでこれくらいしか思い浮かびませんでした💦

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆様の施設様、事業所様では利用者様が日々、使用される ポリデント(タフデント)の注文は、 その施設の誰が、どのくらいの頻度でご家族様にされていますか? また、ポリデントを入れる頻度は、どのくらいでしょうか? 教えて頂きたく思います🙇🙇

特養施設職場

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

42025/08/04

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ポリデントは毎晩使っています。 週1回利用者の在庫確認する職員がおり、また別の職員(リーダー)が、電話しています。 残り15回分くらいになったら電話します。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

404票・2025/08/12

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

579票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

666票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

669票・2025/08/09