「送迎あるある」ってありますか?

デイサービスには必ずつきものの送迎🚗 デイサービス以外でも利用者さんを病院に連れていったりと送迎業務をされたことがある方も多いかと思います! 今日は皆さんの「送迎あるある」を教えてください😍👀 ★ワンさんからの応募

利用者さんが歌い出す
6%
車を走らせると「トイレ」と言われる
12.6%
家に鍵がかかっていて連絡したら家にいた
6.8%
「すぐ来ます」と言われ10分以上待たされる
16.3%
周りのドライバーが普段より優しい
3.2%
送迎業務をしたこと自体ない
44.6%
その他(コメントで教えてください)
10.1%

611票・

2021/06/14

22

ツイートシェアするシェアする

22件のコメント

コメントする

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

回答: 送迎業務をしたこと自体ない

有料DS併用型なので送迎ありません

2021/06/07

回答: 送迎業務をしたこと自体ない

まだ送迎業務した事がありません💦

2021/06/07

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

468票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

642票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

656票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/05/15

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。

入浴介助モチベーションデイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

02025/05/11
介助・ケア

入居者様の爪切りは月に大体何回くらい切りますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/11

真司

介護福祉士, ユニット型特養

決まっていませんが、見て長かったら切っています。切る職員は決まってますが

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は1日どれぐらいの水分量を推奨していますか?記録して1日の終わりにトータルを出すと思いますが、私の施設では目安が曖昧で1000mlや1500mlなど、。上司で意見が分かれます。あと味噌汁やエンシュアを水分にするのか、こちらもあわせて施設の様子を教えてください。よろしくお願い致します。

グループホーム特養ケア

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

22025/05/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は200mlのカップで1日5杯+食事から獲る水分=1500mlと教わった記憶があります。 実母は胃ろうですが水分としてのカウントが200x4、栄養剤が300ml、胃ろうのフラッシュで90ml全部で約1500mlなのでエンシュアは水分扱いで良いと思うのですが。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.