職場で悪口を聞いた時の対応は…?

職場で、職員の悪口や愚痴など…聞いてしまうこともあると思います🥺💦 皆さんはそのような時、どのような対応をしていますか? 最近聞いた悪口や、どう対応したかなどコメントで教えて下さい🥰👀

スルー、その場を去る
22.3%
とりあえず聞いておく
57.6%
上司に相談
2.2%
言われた本人をフォロー,話してみる
3.2%
仕事と割り切る
9.2%
悪口を聞くことはない
1.4%
その他(コメントで教えて下さい)
3.7%

885票・

2023/09/15

29

ツイートシェアするシェアする

29件のコメント

コメントする

ホッホー

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

回答: スルー、その場を去る

とりあえず、スルーして、 そこから離れるかな? 仕事ぶりとかで共感して、ちょっと入ってしまうことは💦あるけど··· 離れる場合は、 心のなかで、人を気にする余裕あって羨ましいな~🙊 って、心の内側でディスってますm(_ _)m

2023/09/08

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

661票・2025/02/01

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/01/30

話題のお悩み相談

介助・ケア

トイレが頻回の方の対処法はどうされていますか。 トイレに行き、残尿感があるのか、その5分後やひどい時は、トイレから離れて間も無く、またトイレの訴えがあります。 その度に「今行ったばかりだから」「お医者さんが、きちんと膀胱におしっこを溜めるようにしてくださいと言っているので、あと30分後に行きますね」などお話ししていますが、記憶が保てずすぐに訴えられてしまいます。 余裕のあるときは、別の会話に持っていきながら、トイレから意識を離すようにしていますが、人不足の時はそこまで手厚く対応できず…。 何か効果的なアプローチの仕方があれば教えてください。

トイレ

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

42025/01/26

qol0309

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

パットやおむつに慣れて頂くのは?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験 終わりましたーーーー!!! ここ最近国試に対する投稿をいくつかしていたのですがたくさんの方が応援してくださっているんだなぁと実感できてとても温かい気持ちになりました(^︶^) 同じように試験を受けられた方お疲れさまでした✨ 今日は美味しいもの食べてゆっくりするぞ~🐌 結果はまだ分かりませんが 応援してくださった方ありがとうございました!!

介護福祉士試験介護福祉士

きなこ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72025/01/26

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 3月発表まで長いけど… 今は前祝いのつもりで美味しい ご馳走をいっぱい食べてゆっくり してくださいね。🤗

回答をもっと見る

きょうの介護

施設ケアマネをしてます。 たまに思うこと。 ケアマネで請求業務で返戻を出したらめっちゃ言われません? 間違い、ミス駄目ですが、完全に悪ていうくらい上から言われます。 返戻を出すことで会社の収益が下がるのはわかります。 居宅だと他の事業者にも迷惑になります。 返戻てそこまで駄目なんでしょうか?

職場

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

22025/01/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

収益は下がりませんよ、たった一月その方の分が遅れるだけ。 うちは、事務員が全てしております、介護報酬請求は、ですね。ケアマネがする所もありますが、大変ですよねー… 施設のも、加算など複雑なケースや、段階、要介護の変更があったり、単純には番号相違など、あると思います。そんなにまで、言われる筋合いはないと思いますが、毎月ずっと数件ずつのミスがあるのでしたら、まぁ、気を付けられた方が、ごちゃごちゃ言われず、かなとは思います。でも人のすること、言ってはいけないのかも知れませんが、間違う事もあるんですよねー、やってた時には、気を揉みましたね…

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.