ハンドクリームの使用頻度は…?

介護士は感染予防のために沢山手を洗う場面がありますよね😀 そんな中乾燥やアトピーで悩んでいる人もいるのではないでしょうか。。? 皆さんはハンドクリームや保湿剤どのくらいの頻度で使用していますか?? オススメのクリームなんてあれば教えてください🥰👀

手を洗った後は必ず塗る

気が付いたら塗る程度

寝る前やお風呂上りのみ

全く塗っていない

その他(コメントで教えてください)

490票・

2025/01/15

11

ツイートシェアするシェアする

11件のコメント

コメントする

はむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

回答: 気が付いたら塗る程度

◎仕事の時→コエンリッチ 薬用ホワイトニング ハンドクリーム モイストジェル ◎休みの日→ロクシタンのハンドクリーム ◎爪周り→アナスイのネイルオイル、LUSHの檸檬の指先 寝る前に無印良品のふき取り化粧水(コットン使用)→発酵導入化粧液→ミノン エイジングケアオイルを手に塗って寝ます。 手を見て介護士と思われたことがないです。 ちなみに元BAでした。

2025/01/08

コメントをもっと見る


最近のリアルアンケート

太りました変わりません痩せました体重を測っていませんその他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/01/14

赤字です黒字です分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/01/13

意識して集めているなんとなく集めている集めていないその他(コメントで教えてください)

710票・2025/01/12

早く寝るマスクや保湿食事と水分をとる薬を飲む特にしてないその他(コメントで教えて下さい)

679票・2025/01/11

話題のお悩み相談

お金・給料

13時〜22時(遅番)までの勤務予定だったのですが、夜勤者が体調不良でそのまま翌日の7時まで、計18時間勤務しました。この場合残業代と夜勤手当どちらかしか貰えないんですかね?事務に尋ねたところ、どちらかしか貰えないような解答されました。 他の職場も同じですか?それとも私の職場がおかしいですか?教えてほしいです。

遅番手当残業

ハナ様

介護福祉士, ユニット型特養

32025/01/08

くさ

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

夜勤手当と残業代両方もらった方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

インフルエンザの感染対応はコロナと違うのでしょうか。 私の働く施設では、コロナの時はとってもガチガチで、ユニット担当のスタッフも固定で、休憩もそのユニット内でした。 ですが、インフルエンザの時はどこかコロナの時より緩く感じます。 でも感染の波は広がっていっています。 本当はコロナの時と対応を同じくした方がいいのでしょうか。初めてのインフルエンザパンデミックなので、よく分かりません。教えて下さると幸いです。よろしくお願いします。

インフルエンザ休憩ユニット型特養

あやの

実務者研修, ユニット型特養

22025/01/08

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私たちの施設では、基本的に同じ対策です。 主さんの施設と同じく、どちらかというと、コロナよりは緩いかも… 実際感染力、スピードという点では、コロナの方が強く感じました。 面会時の感染対策、職員のうがい、手洗い等の徹底… そんな感じですかね…

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんが、喉が渇く、気持ちが悪いとの事で嘔吐。病院へ行き、検査結果は「糖尿病の傾向あり」。そこの病院では、とりあえず薬を飲んでおけばとの軽い返事でした。 糖尿病の方は初めてなので、どういった物を食べていただいたり、飲んでいただくのがいいでしょうか? ご本人もショックを受けていたのですが声がけとしては、「大丈夫ですよ」くらいしか言えずで。。。 糖尿病の利用者様へのご対応皆様どうしてますか?

訪問介護職員職場

なち

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

22025/01/08

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 内服してればってことなら特にドクターからは食事制限(糖尿病食)の指示は出てないということですかね? まあ『傾向あり』なのでそこまで大きく気にするレベルまではいってませんよってことかなと推測します。 そうなら大きく制限をかける必要は無いかなと思います。 ただカロリー過多や糖質の摂りすぎになっていないかは気をつけてあげましょう。 その上で次回の受診時などで不明点などあれば確認したらいいと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.