pharm_OrgcP6AqXg
仕事タイプ
薬剤師
職場タイプ
調剤薬局
タダラフィル製剤にアドシルカがありますが、実際に処方されているのを見た事がありません。添付文書を見ていると、副作用のリスクの方が大きな印象を持ちます。わざわざアドシルカが処方されるのはどういった患者さんですか?どういったメリットがあるのでしょうか?
ふちゃこ
薬剤師, 調剤薬局
むらさき
薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック
副作用のリスクの方が大きな印象とのことですが、何とくらべて大きいと感じられましたか?
回答をもっと見る
喘息でモンテルカストを長期服用中の患者さんに、整形外科からケロイドの治療でトラニラストが処方されていました。整形外科の先生にはモンテルカスト服用中である事はお伝えされていませんでした。 併用注意でもなく副作用も問題ないと思ったのでそのままお出ししたのですが、それで良かったのかと気になり質問させていただきます。 何か言うべきだったでしょうか。 ブランク明けで経験不足です。教えてください。
ふちゃこ
薬剤師, 調剤薬局
薬って難しい
薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場
Drは診療科をまたがると薬のことはよく分からない方も多くいらっしゃるので、 出来れぱ医師にしっかり説明出来る時間が取れればいいですがなかなか難しいのが実情です。 併用には経済的にあまり意味はないと思いますので、 医師に確認出来なかったとしても、次回は医師に確認するようにお伝えするのが一番かなと存じます
回答をもっと見る
事務さんがピッキングだけでなく、軟膏の練りや一包化もするのは普通ですか?監査や麻薬調剤もやってます。 調剤補助が可能になったとはいえ、やりすぎではないですか? 薬剤師の資格の意味がわからなくなります。
ふちゃこ
薬剤師, 調剤薬局
hide
薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
薬剤師の業務を対人業務メインにして人手不足を解消しようという動きなのでピッキングを事務さん任せにする会社がどんどん増えてきているのは一般的なことかと思います しかし下記の条文にあるように、軟膏の調剤や監査などは、事務さんの職域を大きく違えた業務かと思われます……↓ 「薬剤師以外の者による調剤行為事案の発生について」(平成27年6月25日付薬食総発0625第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)に基づき、薬剤師以外の者が軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を直接計量、混合する行為は、たとえ薬剤師による途中の確認行為があったとしても、引き続き、薬剤師法第19条に違反すること。ただし、このことは、調剤機器を積極的に活用した業務の実施を妨げる趣旨ではない。
回答をもっと見る