恥を捨てて質問させていただきます。薬学科6回生で来年受験予定の者です。...

おかだ

薬剤師, 調剤薬局

恥を捨てて質問させていただきます。 薬学科6回生で来年受験予定の者です。 わたしは、バイトをしたことがありません。 バイトしようかなと思ってみたものの、勉強と両立できるか不安という理由でしてきませんでした。 卒業後は調剤薬局に内定をいただきました。 今のうちからできる社会勉強等ございましたら、どなたか教えてくださいませんか。

    2020/08/01

    2件の回答

    回答する

    内定おめでとうございます。 私の知り合いでもバイト未経験のまま就職した人がいましたが、みんな立派に薬剤師として働いていますよ。 最初は差を感じるかもしれませんが、そんなのは最初のうちだけですし、継続して努力することの方が大切だと思います。 チェーン薬局でしたら入社後の研修でやるとは思いますが、ビジネスマナーや言葉遣いなどの社会常識は持っておくといいと思います。 あとは社内外の色んな年齢・性格の方と接するようになるので、好き嫌いに関わらず色んな人とお話しをして対人スキルを鍛えるのもいいかもしれませんよ。 何よりコロナで大変な状況なので、無事に国試を乗り切れるようにお体に気をつけてがんばってください!

    2020/08/02

    質問主

    ご丁寧にありがとうございます!! いろいろ悩んではいましたが、今できることを精一杯頑張ることにします! チェーン店なので、研修などを大切に一生懸命頑張ります! たしかに、研究室の先生や、先輩後輩の上下関係はいい勉強だなと思ったこともありました。わからないこととか、自分の考えが合ってるかわからなくなったとき、友人などにも相談したいと思います! ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!

    2020/08/03

    回答をもっと見る


    「薬学生・国試」のお悩み相談

    薬学生・国試

    現在薬学部6年生で、病院薬剤師を目指して就職活動をしています。 面接において準備すべきこと、対策しておくべきことなど教えていただきたいです。

    はに

    その他の職種, その他の職場

    02024/05/08
    薬学生・国試

    時期 管理薬剤師にと 会社から言われました 管理薬剤師として必要な事や 保健所からの立ち入り検査で必須の資料を知りたいです

    クロ

    薬剤師, 調剤薬局

    22021/01/25

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    1.管理薬剤師の仕事 会社(薬局)によって異なります。 例えば ・薬剤師や事務のシフト勤怠管理 ・在庫管理(来局患者予想して不足薬) ・価格交渉 ・新型コロナ対策(出社しゅしゃじの検温やうがいの指示、掃除方法、ヘパフィルター空気清浄機の購入、補助金70万購入や申請、0410対応方法など) ・会社からの伝達事項の伝達、徹底 ・薬剤師や事務の方の採用 ・採用GEの決定 ・勉強会 ・調剤報酬改定時対応の事務指示 ・患者トラブル時の対応 ・薬剤師会講習会など参加 ・申請や更新資料作成、提出 ・後発品加算の厚生局申請(月初1日に申請持参すれば加算がその月から取れる) などの雑務をしています。しなくて良い会社の管理もいます。 分からない時はこのHPで調べ保健所や厚生局、県庁に聴いていました。 https://kanri.nkdesk.com/ 2.立ち入り検査 保健所立入検査×保険薬局でググって下さい。 薬局方や器具などが無い場合は、貸し出してくれる業者があります。 分からない時はこのHPで調べ保健所や厚生局、県庁に聴いていました。 https://kanri.nkdesk.com/

    回答をもっと見る

    薬学生・国試

    大学4年生です。恥ずかしながらCBTが再試験になってしまったのですが、しておいた方がいいことやどのような学習が効果的だったか教えていただけると幸いです。

    りん

    12024/02/20

    ソーシャル熱湯work

    登録販売者, 調剤併設ドラッグストア

    尋問系統学をおすすめします。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    薬局勤務の薬剤師1年目でボーナス含めて手取り280万ぐらいなのですが、薬局勤務の方で皆さんは1年目の時これくらいの手取りでしたか?また、これより手取り低かった方いますか?

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/08/14
    業務・お仕事

    2年目薬剤師です。 勉強しないまま1年目を過ごしてしまいました。 知識が乏しいことに焦りを感じていますが、何から勉強したらいいかわかりません。 調剤薬局で働いていますが門前の病院はありません。 何から、どのように勉強していくのがいいでしょうか。1年目の時に今日の治療薬を買いましたが、活かせませんでした。

    ろくねんせい

    その他の職種, その他の職場

    12025/08/08

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    何もしなくていいんじゃない? 私も2年目だけど、休日は好きなことして遊んでますよ!

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    投薬で話しておいたほうが良いことも教えてください

    フガフガ

    薬剤師, 調剤薬局

    22025/07/13

    DIVE23

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    1投薬前に薬歴の題材を決める 2聞きたい事の軸を3パターンくらいは考える。数値とか副反応有無とか。 →次回へ向けての説明も。 薬歴の内容を想定、頭で仮作成して投薬に行く 3挨拶し反応確認 ここでオープンクエッションかクローズドクエッション向きの患者さんか判断 口調の選定 ラフor丁寧。 4患者さんの言う事は復唱し同調。変と思う事があっても一旦同調し、その後に提案する。寄り添い精神? 投薬時の注意点⚠️ ・パーキンソンの薬です。とか病名は言わない。効能を説明。診断は医師なんで。 ・工夫:薬品名言わない 色、指差し、形とかコレはとかでイイ。 理由 薬の名前は患者からしたらどーでもイイ。他の人に聞かれたくない人もいるかも?と考える。 ・薬の伝え方わからん!→薬剤情報を活用して沿って説明してみる 簡単に思い浮かぶ事羅列してみた。 結論9割は投薬前に完了してるイメージです。 えらそうですいません🙇

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート