ドラッグストアや調剤薬局の登録販売者採用について

さくら

登録販売者, その他の職場

ドラッグストア、調剤薬局に就職希望の登録販売者(実務経験なし)です。 肥満体型だと採用されにくいなどあるのでしょうか? ドラッグストアや調剤薬局は健康や美をコンセプトにされていますし細身の店員さんばかりのイメージなので気になりました…。 個人の見解も構いませんので、ご回答頂けると嬉しいです。

    2023/10/13

    3件の回答

    回答する

    さくらさんこんにちは! 私は調剤薬局に勤めている登録販売者です。 私の働く薬局では体型の事で採用、不採用を決める様な事は無い気がします! 以前、めちゃくちゃ背が高く、横も大きい方が働いて居ましたが、どの職員もどの患者さんも薬局なのに…なんて聞いた事ありませんよ!笑 逆に、私はもうだいぶん良い年齢なのに対応した患者さんに「ちょっとお姉さん!」 って呼ばれる方が申し訳ないです…笑 年齢的に処方箋受け取り入力は、そろそろ引き際なのかな… 裏仕事に回った方がいいのかな… なんて思う毎日です笑 さくらさんの働きたい場所で働くのが1番だと思いますので、体型など気にせず応募してみてください! 活躍される事を祈ってます!

    2023/10/13

    質問主

    めるるさんこんにちは。 なるほど…少しほっとしました…! 個人的に調剤薬局での経験があれば、歳を重ねてもどこでも長く活躍できそうだなと思います。むしろわたしの住む地域では、若年層で調剤薬局の受付をしている方はあまり見かけないような…。 働きたい場所に思いきってチャレンジしてみます〜!ご回答ありがとうございました。 めるるさんのご活躍祈っております!

    2023/10/14

    回答をもっと見る


    「登販」のお悩み相談

    登販

    今から、登録販売資格を取ろうと思っていますが、独学より通信とかの方がいいでしょうか? 仕事とかも未経験です😢

    MK

    登録販売者, その他の職場

    12024/04/19

    PDCA

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    未経験で独学でやるには相当な覚悟が必要です。通信の方が近道です。

    回答をもっと見る

    登販

    唇の外をやけどしたときの市販薬のおすすめは? また、化膿してドルマイシン軟膏など口に塗った場合、 口の中に入ってしまった場合どうしたらよろしいでしょうか?

    そら@新人登録販売者

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12021/01/08

    タカヒロ

    薬剤師, 調剤薬局

    軽い火傷であれば、非ステロイド軟膏の パンパス軟膏 紫雲膏 あたりがおすすめです。 重い火傷であれば、ステロイドをおすすめしますが、 受診をうながしたほうが良いでしょう。 軟膏が口の中に入っても特に気にすることはないです。 患者さんが心配しているようであれば口中を水ですすぐことを薦めれば良いと思います。

    回答をもっと見る

    登販

    パブロンの風邪薬で、コデインが入ってない方を2つ持ってきて「これ一つしか買えないのよね!?」とレジで言われました。 こちらは2つ買えますよ、と言って売ったら「何それ、意味わかんない!」みたいなことを言われたので、コデイン入ってないので大丈夫です、と言ったのですが、「専門用語使われても分からない!」と言われました。 先輩には終始不機嫌なお客様で、いつもそのような感じで声を荒らげるおば様だと言われたのですが、どういう接客をすればよかったでしょうか? この商品の横にあったパブロンは一つしか買えないんですよ、で良かったですか?

    登録販売者研修中 ゆき

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    22021/07/14

    おじさん薬剤師

    薬剤師, 調剤薬局, OTC専門ドラッグストア

    以前に薬の購入で嫌な思いされたお客さんかも知れませんね汗 薬の成分名に拒否反応を示すお客さんもいます。 自分なら副作用に注意がいるお薬なんですとか、頻繁に服用すると中毒になる可能性が高いとか言っちゃいます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.