春から薬学生になる者です。コロナで春休みが伸びているので、このお休みを...

春から薬学生になる者です。コロナで春休みが伸びているので、このお休みを活かして登録販売者の勉強をしようかと考えています。知識ゼロの状態から勉強するにはハードルが高すぎますか?独学で勉強するのは難しいのでしょうか... 経験がある方、教えていただけると嬉しいです。

    04/03

    「登販」のお悩み相談

    登販

    登録販売者を目指しているのですが、皆様のおすすめの教科書やアプリを教えていただきたいです。 現在、「登録販売者2023」というアプリで、問題を解きながら勉強しているのですが、教科書のような、淡々と知識が書かれているものが読みたいと思っています。

    ゅぅ

    登録販売者, その他の職場

    311/01

    さくら

    登録販売者, その他の職場

    こんにちは。 試験勉強お疲れさまです。 テキスト選びは重要ですよね。 個人的にですが、薬事日報社のテキスト(要点付き)がわかりやすかったです。内容も無駄がなくて良かったです。 頑張ってください!応援してます…!

    回答をもっと見る

    登販

    今から、登録販売資格を取ろうと思っていますが、独学より通信とかの方がいいでしょうか? 仕事とかも未経験です😢

    MK

    登録販売者, その他の職場

    104/19

    PDCA

    薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    未経験で独学でやるには相当な覚悟が必要です。通信の方が近道です。

    回答をもっと見る

    登販

    ステロイドの点鼻薬と皮膚薬のベトネベート(ステロイド)を併用しても問題ないでしょうか?(痔のステロイド塗り薬と腕に塗るステロイド皮膚薬とか) ステロイドは使用する場所が違えば同じタイミングで使っても大丈夫ですか?

    そら@新人登録販売者

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    103/29

    あお

    薬剤師, 調剤薬局

    その部分で効果を発揮すると考えられるため点鼻、皮膚への塗布は問題ないです。 ステロイドの外用薬は場所が違えば併用は問題ないと考えられます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート