2025/07/05
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
飲み合わせが難しくて悩んでいます 甘草なら市販薬どうしなら1日5g、医薬品含めると7gとか聞いたのですが、いちいち計算するよりパッと見で判断する材料はないかと… 何か定番のOK商品やNG商品とかありますか または簡単な覚え方?みたいなものありますか 特に以下の物でよく聞かれます 栄養ドリンク 漢方 点鼻スプレー のどスプレー アセトアミノフェン 葛根湯 ペラック 整腸剤 トローチ
新米登販
登録販売者, 調剤併設ドラッグストア
ソーシャル熱湯work
登録販売者, 調剤併設ドラッグストア
見て判断が良きです。
回答をもっと見る
パブロンの風邪薬で、コデインが入ってない方を2つ持ってきて「これ一つしか買えないのよね!?」とレジで言われました。 こちらは2つ買えますよ、と言って売ったら「何それ、意味わかんない!」みたいなことを言われたので、コデイン入ってないので大丈夫です、と言ったのですが、「専門用語使われても分からない!」と言われました。 先輩には終始不機嫌なお客様で、いつもそのような感じで声を荒らげるおば様だと言われたのですが、どういう接客をすればよかったでしょうか? この商品の横にあったパブロンは一つしか買えないんですよ、で良かったですか?
登録販売者研修中 ゆき
登録販売者, OTC専門ドラッグストア
おじさん薬剤師
薬剤師, 調剤薬局, OTC専門ドラッグストア
以前に薬の購入で嫌な思いされたお客さんかも知れませんね汗 薬の成分名に拒否反応を示すお客さんもいます。 自分なら副作用に注意がいるお薬なんですとか、頻繁に服用すると中毒になる可能性が高いとか言っちゃいます。
回答をもっと見る
今の仕事に不安を感じ 昨年 登録販売者の資格を取りました 就活を始め 転職サイトに登録したのですが そこで 年齢が45歳で 小売経験が無いと パートも難しいと言われてしまいました。 正社員は 今の年齢では 厳しいとは思っています パートとして 7時間以上働くことも無理なのでしょうか? 登録販売者としての仕事は 諦めた方がいいのでしょうか?
ゆりり
その他の職種, その他の職場
クシナ💊
販売経験が無いと登録販売者資格取得しても採用されないのですか? それなら何のための免許なのか分からなくなってしまいますよね。 年齢で採用を決めるのは法律的に違反だと聞いた事があります。 またドラッグストアや薬局も医療機関の一つであり、医療従事者として差別的な対応をするのは医療従事者として失格です。 もし年齢的に若く無いからとの理由で不採用になったらそこはどうしようも無いところなので、別のところを探するのも考えた方が良いでしょうね。気を落とさず頑張ってください。私も同年でこれから取得する者なので諦めない事が大切です。 私は元々販売職、接客業の経験がありましたが、年齢で落とすのは違反です。
回答をもっと見る
薬剤師、薬学生の方に質問です。 今薬学部5年の者です。 恥ずかしながら、今までほどほどの勉強でここまで来てしまいました。 実習では、今までの知識以上のことを学ぶと思うのですが、今までの知識に自信がありません。 実習に向けてどんなことを勉強したらいいのか、どんなテキストがおすすめかお尋ねしたいです。
あ
その他の職種, その他の職場
とかげさん
薬剤師, 病院・クリニック
こんにちは〜!薬剤師10年目のものです(^^) 大丈夫です!まだ学生だもの(^^) 実習でたくさん学んで、分からなかったり、疑問に感じたことはすぐに調べる!! 参考書なら実習先の病院に山ほどありますよ!笑 実習頑張ってくださいね(^^) 素敵な薬剤師になってください!
回答をもっと見る