3件の回答
回答する
回答をもっと見る
自分の身体のことについて同僚に不快な発言をされることがあるのですが、どう対処すればいいでしょうか。 ①ぎっくり腰になって、管理薬剤師に今日は重い荷物が持てないと伝えたところ「世の中そんなに甘くない」と他の薬剤師に指導され、上下運動を強要された。(ちなみにその薬剤師は、ペットロスになった日に、管理薬剤師に「今日は調剤ミスをするかもしれません」と伝えていた。) ②しゃがんで奥の方から取り出さなければならない基材をとるのに難航していた同僚薬剤師が、腰が痛がっていたので、「代わりましょうか?」と声をかけたところ、「私、あなたみたいに太ってないから大丈夫よ!」と嫌味で返された。
つぐも
薬剤師, 調剤薬局
ゆうゆママ
薬剤師, 調剤薬局
世の中そんなに甘くない発言と太ってないから大丈夫よ発言は同じ人ですか? そんなこと言われたら仕事ではないところでストレス溜まりますよね。 私も発熱や喘息で体調悪いときに辛そうにしていたら、仕事はみんな辛いものだからと言われ悲しい気分になりました。 そこは他の条件は良い薬局ですか? 私はその時給料が良かったのでお金のために働いていると言い聞かせて、その人たち言動は流していました。何か言っても逆効果と判断したからです。 どうしても辛く流していても限界あるときは、薬局長や社長が信頼できる人であれば相談してみてはどうですか?
回答をもっと見る
薬剤師の能力差について。 能力の差があるのは仕方ないことかもしれませんが、薬局内の残業時間と薬剤師一人当たりの処方箋枚数に差があり過ぎて悩んでいます。私は残業月2時間程度で、薬歴をやった後に健康食品やサプリメントの発注をしたり、勉強したりしています。ある上司は残業月28時間もやっていますし、だらだらと集中しないで仕事している先輩もいます。 当然私が薬歴が終わっていれば投薬しなくてはならないので必然的に私の方が処方箋枚数が多くなりますが、やればやるだけ仕事が増えるのは少し疑問です。 また、残業時間で人件費がかかりすぎるとのことで、会社の勤務時間が今まで7.5時間だったのですが12月から8時間に増えることになりました。基本給は変わらないとのことです。 全然納得できないのですが、こういったことはどこの薬局でもあることなのでしょうか。
crowdy
薬剤師, 認定薬剤師, その他の職種, 調剤薬局
カツサンド
薬剤師, 病院・クリニック, その他の職場
私も以前勤めていた所で同じようなモヤモヤを抱えていました。やればやっただけお給料に反映されるわけではないので、ストレスでした。 会社としても残業時間を問題視されているようなので、こなす量が著しく少ない方は何か事情があるのか(体調が悪いとか、悩みを抱えてるとか、その人にとってやりづらい環境だったりとか)上司の方にヒアリングしていただくのはいかがでしょうか。もし事情があるのであれば、気づいた人がサポートに回るのではなく、薬局メンバーみんなでサポートすれば残業時間も個人の負担や不満も減らせるのではないでしょうか。 薬局に限らず、2-6-2の法則というのがあり、どこの職場でも2割は仕事をしない人が存在するみたいです。職種上、頑張った人にインセンティブが発生しにくいことと、同じ空間で働くので色々見えてしまい、余計に気になってしまうのかも知れません。
回答をもっと見る
事務さんがピッキングだけでなく、軟膏の練りや一包化もするのは普通ですか?監査や麻薬調剤もやってます。 調剤補助が可能になったとはいえ、やりすぎではないですか? 薬剤師の資格の意味がわからなくなります。
ふちゃこ
薬剤師, 調剤薬局
hide
薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
薬剤師の業務を対人業務メインにして人手不足を解消しようという動きなのでピッキングを事務さん任せにする会社がどんどん増えてきているのは一般的なことかと思います しかし下記の条文にあるように、軟膏の調剤や監査などは、事務さんの職域を大きく違えた業務かと思われます……↓ 「薬剤師以外の者による調剤行為事案の発生について」(平成27年6月25日付薬食総発0625第1号厚生労働省医薬食品局総務課長通知)に基づき、薬剤師以外の者が軟膏剤、水剤、散剤等の医薬品を直接計量、混合する行為は、たとえ薬剤師による途中の確認行為があったとしても、引き続き、薬剤師法第19条に違反すること。ただし、このことは、調剤機器を積極的に活用した業務の実施を妨げる趣旨ではない。
回答をもっと見る