1人薬剤師のままでいいのか。

りある

管理薬剤師, 調剤薬局

1人薬剤師、管理薬剤師です。クリニックの門前で、処方件数が80〜90枚、毎日。湿布とか簡単な処方ばかりで、全然忙しいのも好きだし苦には思っていません、 新しい人も雇って欲しい、と希望していません 社長は薬剤師ではなく、私がこなせているならと現状雇わずにいます。 オープンして間もなく、1店舗のみ。系列店舗なし。今後個別指導もきます。指導監査や、毎年提出する薬局の状況(勤務人数など)書類で、「処方箋40枚超えてるからもう1人すぐに雇うようにしなさい」と保健所や厚労省から指導、注意うけたら誰か雇う必要が出てきてしまうのではないか、とエゴな心配をしています。事務2人いてピッキングもたまにしてくれて、薬局自体ものすごく狭く、薬歴pcも1台だけなので自分1人で十分と思っていますが、指導注意受けないかだけ毎日心配で仕方ないです。

    2025/05/01

    2件の回答

    回答する

    働きやすそうでいい感じですね!

    2025/05/09

    質問主

    コメントありがとうございます。 働きやすくても、違反で政府から注意受けていて体制の改善を命じられたりしないか、不安です。どうなのでしょうか?

    2025/05/10

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    職場の人間関係がうまくいきません! やらない業務もあり、 陰口を叩かれます。 転職した方がいいでしょうか

    みけ

    薬剤師, 病院・クリニック

    12021/07/17

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    転職サイトで次のところ探して、 面接受けて相手の方を気に入りそうなら転職すれば良いのでは・・ 面接は双方のお見合いです。 それ迄はコツコツと色んな知識を付けておきましょう! 疾患や診療ガイドラインの知識、レセ入力のことなど必ず次のところでも必要になります。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    どこも人手不足だと思いますか、やる気なくさせるような、いてるだけでうざいみたいな人でも、いてほしいですか?。それとも人手不足だから、我慢するか?。どうでしょう。

    taku

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    22020/02/05

    るっちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    少しくらいの人手不足なら、そういう方はいないほうが良いです。 いると焦ったり、コミュニケーション不足で連携とれなかったりでミスが起きることが多いです。 患者様に影響のない程度で、自分たちが忙しいだけなら、穏やかな気持ちで働けた方が仕事にも身が入ります。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    はじめまして!派遣薬剤師として現在某薬局に勤務して1ヶ月が経過しました。 職場の人間関係での相談です。 自分以外に3名薬剤師常勤しておりますが、他の2人(管薬30代女性、50代男性)の仲が非常に悪く自分が派遣されてくる前はどうしていたのだろう?という位口を聞きません。挨拶などもないようなのですが日常生活はこちらが口出しすることではないので放置しておりました。しかし最近情報共有の不足や監査見落としによるインシデントが多発、クレームを頂くようになってきました。何かあってからでは遅いので最低限の会話をしてくれるよう頼もうとは思うのですがどのように切り出していいのか…皆さんの薬局にはこのような困ったスタッフはいらっしゃいますか?またその際どのように対応していますでしょうか。

    とと

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    42019/10/27

    わさびのり

    薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    解決でなくて申し訳ないのですが、私自身、以前の職場である上司に嫌われ、一言も口を聞いてもらえなくなったことがあります。 他にも、職員同士が全く会話をしないという職場は3回経験しましたが、いずれも不仲の片方が退職しています。 こんな解決法しかないなんて、悲しいですよね。 不仲はどうしようもないので、ととさんは中立的にその2人と接し、自身の業務をしっかり行うことが最善の策かと思います。 薬剤師の私情で患者様に迷惑をかけるということは、医療人としてもってのほかですよね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.