仕事の悩み

スカイベリー

薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

転職して1年未満ですが、きつく注意されて凹みます。40代のブランク1年ありの転職の人には、注意しません。期待されているから注意されるパターンでしょうか

    2025/03/20

    0件の回答

    回答する

    回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    スタッフの中でワキガの方がいらっしゃいます。 調剤室って閉鎖空間で、匂いがこもってしんどくなってしまうのですが、女性社会なのではっきり伝えることができなくて悩んでます。 ひどいときは調剤室で一緒に仕事ができなくて電子薬歴をカウンターに持っていって同じ空間にいないようにしたりもしています。 匂いに関して、その方が傷つかない程度にお伝えできればいいのですが… 同じようなお悩みがある方、教えていただきたいです!

    みさき

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    12019/11/03

    ゆうゆママ

    薬剤師, 調剤薬局

    すごい分かります。同じ経験しました。その方は女性ですか?私の職場でワキガの人は男性だったのですが、まず薬局長に相談し、そして社長に相談し、どう伝えるか考えました。社長が一緒に働く社員にも影響出てるし(臭いが強くて頭痛など、、、)患者さんにも影響出るかもしれないから伝えるべきと判断して、本人に伝えてもらいました。 臭いがあるから、制汗スプレーで抑えるか、脇毛を剃って少し軽くするか、という案を提案していました。効果は多少あったと思います。 少しでも解決できるといいですね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    はじめまして!派遣薬剤師として現在某薬局に勤務して1ヶ月が経過しました。 職場の人間関係での相談です。 自分以外に3名薬剤師常勤しておりますが、他の2人(管薬30代女性、50代男性)の仲が非常に悪く自分が派遣されてくる前はどうしていたのだろう?という位口を聞きません。挨拶などもないようなのですが日常生活はこちらが口出しすることではないので放置しておりました。しかし最近情報共有の不足や監査見落としによるインシデントが多発、クレームを頂くようになってきました。何かあってからでは遅いので最低限の会話をしてくれるよう頼もうとは思うのですがどのように切り出していいのか…皆さんの薬局にはこのような困ったスタッフはいらっしゃいますか?またその際どのように対応していますでしょうか。

    とと

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    42019/10/27

    わさびのり

    薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    解決でなくて申し訳ないのですが、私自身、以前の職場である上司に嫌われ、一言も口を聞いてもらえなくなったことがあります。 他にも、職員同士が全く会話をしないという職場は3回経験しましたが、いずれも不仲の片方が退職しています。 こんな解決法しかないなんて、悲しいですよね。 不仲はどうしようもないので、ととさんは中立的にその2人と接し、自身の業務をしっかり行うことが最善の策かと思います。 薬剤師の私情で患者様に迷惑をかけるということは、医療人としてもってのほかですよね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    どこも人手不足だと思いますか、やる気なくさせるような、いてるだけでうざいみたいな人でも、いてほしいですか?。それとも人手不足だから、我慢するか?。どうでしょう。

    taku

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    22020/02/05

    るっちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    少しくらいの人手不足なら、そういう方はいないほうが良いです。 いると焦ったり、コミュニケーション不足で連携とれなかったりでミスが起きることが多いです。 患者様に影響のない程度で、自分たちが忙しいだけなら、穏やかな気持ちで働けた方が仕事にも身が入ります。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート