2025/03/20
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
タイムカード上ではきちんと働いているのに、事務のお局さんに、手元の時計ではまだ終了時刻ではないと注意されてしまいます。 こんな時、みなさんはどう考えて切り抜けますか? パートなのであまりサービス残業したくないのですが、、、。
つぐも
薬剤師, 調剤薬局
ゆうゆママ
薬剤師, 調剤薬局
パートだとサービス残業したくないですよね。 お局さんはどのくらい時間過ぎてても、自分の時計ではまだ終了時刻ではないと言ってくるのですか? 腹立たしいので、あえて薬局長に薬局の時計指して、時間になってるので失礼します!と一言伝えてから帰るのはどうですか? お局さんに言われても薬局長と確認済みです!と答えれると思いました。 参考になっていなかったらすみません。
回答をもっと見る
転職を考えています、地方の大学病院勤務1年目です。 やはり1年目で転職はおかしいでしょうか。 両親に3年は働けと言われていて、頑張ろうとは思っていますが、気分が沈んでいるときにはどうしても考えてしまいます。
1年目大学病院薬剤師
薬剤師, 病院・クリニック
腹痛と戦う薬剤師
薬剤師, 病院・クリニック
こんばんは。 県立病院1年目の者です。 人間関係がきつくて辞めたいって思うのであれば、3年は働かないといけないと自分も言われました。 どの職場に行っても、やはり自分に合わない人はいるものですから。 3年働いていたら、苦手な人との接し方が分かってくるはず。 もし、3年経ってもキツかったら働く場所を考えても良いのかもしれません。 でも、やはり苦手な人はいるはずなので、接し方を探すのに、また3年はかかるよと自分は言われました。 ちなみに自分の先輩は、半年で辞めて今の就職先に来て5年目の人もいます。 先輩の話では、自分に合わなすぎたと言っていました。 私は、あなたが自分が後悔しない道を選ぶといいと思います。 私は転職先が今よりキツかったら後悔すると思うので、転職しても転職しなければ良かったと思えるように3年は働いてみます。 そしたら、3年後転職先がキツくても、ある程度の諦めがあると思うので。
回答をもっと見る
はじめまして!派遣薬剤師として現在某薬局に勤務して1ヶ月が経過しました。 職場の人間関係での相談です。 自分以外に3名薬剤師常勤しておりますが、他の2人(管薬30代女性、50代男性)の仲が非常に悪く自分が派遣されてくる前はどうしていたのだろう?という位口を聞きません。挨拶などもないようなのですが日常生活はこちらが口出しすることではないので放置しておりました。しかし最近情報共有の不足や監査見落としによるインシデントが多発、クレームを頂くようになってきました。何かあってからでは遅いので最低限の会話をしてくれるよう頼もうとは思うのですがどのように切り出していいのか…皆さんの薬局にはこのような困ったスタッフはいらっしゃいますか?またその際どのように対応していますでしょうか。
とと
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
わさびのり
薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
解決でなくて申し訳ないのですが、私自身、以前の職場である上司に嫌われ、一言も口を聞いてもらえなくなったことがあります。 他にも、職員同士が全く会話をしないという職場は3回経験しましたが、いずれも不仲の片方が退職しています。 こんな解決法しかないなんて、悲しいですよね。 不仲はどうしようもないので、ととさんは中立的にその2人と接し、自身の業務をしっかり行うことが最善の策かと思います。 薬剤師の私情で患者様に迷惑をかけるということは、医療人としてもってのほかですよね。
回答をもっと見る