薬に関する資格を取りたいのですが、調剤薬局事務資格と登録販売者資格とで...

ヒナ

その他の職種, その他の職場

薬に関する資格を取りたいのですが、調剤薬局事務資格と登録販売者資格とで検討中です。 転職に有利なのはどちらでしょうか?また、それぞれの仕事の内容や就職先や給与面など、いろいろと教えて欲しいです。

    2022/10/01

    1件の回答

    回答する

    調剤薬局事務資格はいわゆるレセプト業務を学ぶ事になり調剤薬局に勤務することが前提です。 一方登録販売者の方は薬局というよりドラッグストアなどで勤務する方が多い気がします。登録販売者の場合、資格取得して業務経験を経る必要があります。 どういう仕事を前提に考えておられるかで決められてはいかがでしょうか。

    2022/10/16

    回答をもっと見る


    「資格・スキルアップ」のお悩み相談

    資格・スキルアップ

    実務歴7年なのですが認定は日病薬の認定薬剤師しか持っていません。。 みなさま、資格は積極的にとっていますか? そろそろ専門の認定も取った方がいいかなとは思うのですが。。取るのもなかなか大変だとおもうし、かと言って何もないのもなぁと悩んでます。、

    しろくまちゃん

    認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    22019/11/13

    たらっち

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    取るべきだと思います。私の周りの先生たちも多くが取ってらっしゃると思います。今後何かの算定要件になって来そうな気がします。

    回答をもっと見る

    資格・スキルアップ

    薬剤師研修手帳はどのように使えばいいのでしょうか?勉強会に一度参加してシールはもらいましたが、単位のことなどよく分かっていません。 e-ラーニングも受けた方がいいのでしょうか? もう分からないので、1年目は捨てて、2年目から頑張ればいいのでしょうか?

    1年目大学病院薬剤師

    薬剤師, 病院・クリニック

    12020/10/25

    テクテク

    薬剤師, その他の職場

    とりあえず40単位まで貯めてください!貯まったものを申請すれば、晴れて認定薬剤師になれます! 単位は4年以内に、最低毎年5単位以上取っていかないといけないので、薬剤師会とかから情報を入手して、研修シール発行研修に参加したらいいですよ。 eラーニングは会社が補助してくれないと自分でお金払う事になりますが、単位はめちゃくちゃ素早く貯められますw

    回答をもっと見る

    資格・スキルアップ

    薬剤師でもできる副業やオススメの副収入って何かありますか? 現在の収入ではこれからのことが心配なため、副収入を探しています。簡単な物でも、少し時間のかかる物でも大丈夫です。

    スーパーマン

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    32019/10/28

    みるくるみ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    こんにちは。 私は育休中で自宅で時間がある事もあり、薬学関連のwebライターをしたり、アンケートに答えたりして副収入を得ています。あとはポイントサイトなどでコツコツお小遣い稼ぎしています!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.