薬剤師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
投稿する
しろくまちゃん
認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
2019/11/13
2件の回答
回答する
たらっち
薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
取るべきだと思います。私の周りの先生たちも多くが取ってらっしゃると思います。今後何かの算定要件になって来そうな気がします。
うさぎ
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局
今後薬剤師も生き残りの時代になります。 丸腰より、武器を持っていた方が良いかもしれませんね。 患者さんや医師、薬剤師やスタッフも、研鑽している薬剤師かどうか見分ける力は鋭いと思います。 勉強した事を周囲や患者さんにアウトプットする事で経験値が上がり、信頼は更に厚くなるのではないでしょうか。 ただ、興味で取得してみたはよいですが、更新も面倒で、結局流してしまっているお話もしばしば耳にします。何事も続けるという事は大変な事だと思います。
2019/11/16
回答をもっと見る
回答を投稿する
研修認定薬剤師取得のためのe-Learningでオススメありますか?
ぴ
薬剤師, 調剤薬局
まるこ
薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
MPラーニング 比較的安くていいと思います。
e-Learningをやりたいのですが、おすすめのものありますか?でき...
e-Learningをやりたいのですが、おすすめのものありますか? できれば要点とか印刷できたりするとありがたいのですが(アナログ人間なもので💦)
キシリッシュ
ピロリ
その他の職種, その他の職場
??どういう意味ですか
薬局でのトレーシングレポートは義務ですか?
おかだ
ちしゃ
私のところでは義務ではないです。 書いたほうが良いかもと判断したときに上司に相談して、書くことが多いです。