2021/09/24
1件の回答
回答する
回答をもっと見る
フォシーガなどのSGLT2阻害薬が慢性腎臓病に適応がありますが、糖を尿から出す薬で腎臓を使うと思うのですがなぜそれが慢性腎臓病に効果があるのかが分かりません。教えて欲しいです。
ゆこ
薬剤師, 調剤薬局
コアラ
管理薬剤師, 調剤薬局
ざっくり言えばSGLT2Iが近位尿細管で糖の再吸収を阻害した際に、Naの再吸収も阻害します。 Naは尿細管の遠部で再吸収されますが其迄のマクラデンサでNaが多いことを関知してその作用がフィードバックされ輸出細動脈が拡張し糸球体内圧が低下して・・等が考えられていますが、詳しくはわから無いと言ったところでしょうか。 理屈は後付けで、 DMの予後改善効果の大規模試験で腎機能が改善したり、心不全患者の予後が改善したりのデータが得られたので、 それに絞って治験したら透析予防やクレアチニン倍増者の減少、予後改善効果が得られたと言ったところです。 薬剤効果の理屈は後付けが多いですよね。
回答をもっと見る
月経前症候群が酷いです。 涙がとまらなくなり、仕事を辞めたくなるほど鬱に近い症状がでます。 なにか良い薬ありませんか?
そら@新人登録販売者
登録販売者, OTC専門ドラッグストア
あどな
薬剤師, 病院・クリニック
なかなか周りから理解が得られない症状かとお気持ち察します。 加味逍遙散など漢方が病院でも処方があります、 漢方を使用する場合虚実陰陽といって患者の状態から薬剤を選択すべきなので簡単に薬剤を選択すべきではありませんが添付文書でも良いのでご自身に症状が当てはまるようであればご検討してみてはいかがでしょうか。 個人的にも加味逍遙散は使いやすいかと思います。 あとは質問の回答とは逸れますが、産婦人科で見てもらってピルや抗不安薬など処方してもらう手段があるので症状が出る前に一度見てもらう方が良いかと思います、思っているより月経前症候群で悩まれてる方は多いですよ。ご検討ください。
回答をもっと見る
アンブロキソール塩酸塩錠って授乳中は避けるようにという説明ありますが、私自身が通院している病院は特に説明もなく処方してきました。 皆さんのところでは授乳中の方にもアンブロキソール塩酸塩錠出していますか? また注意事項も説明していますか?
あ
その他の職種, その他の職場
調剤薬局勤務薬剤師ですが2年目の手取り月収が22万なんですけど〜。1年目の手取りは24万だったのに下がったんですけど〜。ちなみにボーナス無しの会社なんですけど〜。5年間手取り変わらないらしいんですけど〜。働けば働くほど年取り税金とられるんですけど〜。将来貧乏確定なんですけど〜。
フガフガ
薬剤師, 調剤薬局