エアサロンパススプレー⇨成分l-メントールサリチル酸グリコールグリチル...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

エアサロンパススプレー ⇨成分 l-メントール サリチル酸グリコール グリチルレチン酸 上記、腰とかに使用して効果ありますか? 先輩が、運動のあとに使うようなもの。とおっしゃっていました。 お客様が、腰に湿布を貼りたいが一人暮らしのため、貼りづらいから スプレーとかだと塗りやすいんだけど、問題ない?って言ってました。

    2021/08/06

    0件の回答

    回答する

    回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    ぜんそくの人が湿布薬をかいたい場合どうしたら良いでしょうか。 お売りできる湿布薬はありますか?

    そら@新人登録販売者

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12020/09/21

    THANNラブ

    薬剤師, 調剤薬局

    薬剤師です。 喘息患者さんでも、以前にNSAIDsを飲んでアスピリン喘息を起こしたことのない患者さんであれば湿布は使えるかと思います。ですので、一度薬を飲んで喘息が誘発されたことがあるかを患者さんに確認して、なければ湿布を売っても良いかと思います。 ただ、そのような患者さんであっても湿布で喘息を誘発する可能性もゼロではないので、呼吸の違和感を感じたらすぐに外すように説明してあげてください。

    回答をもっと見る

    医薬品

    漢方で質問です。 下痢がすごい人がいて、ロペミンで効かず、ドクターに漢方なんかある?って聞かれました。 うちの採用でいいのがなくて、最終的にタンニン酸アルブミンになったんですが、下痢の時の漢方で何かいいものがありますか? 証とかも教えていただけるとありがたいです。

    のりか

    薬剤師, 病院・クリニック

    22019/12/08

    きいろ

    薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア

    五苓散はいかがでしょうか? なぜひどい下痢になったのかがわかりませんのでなんと申し上げてよいのかわからないのですが、 患者様の状態(脈、舌、筋肉の張りなど)の診察をする事が出来る先生がいらっしゃったら、その患者さんにあったより良い漢方薬がみつかると思います。 質問のお答えには程遠くてごめんなさい。

    回答をもっと見る

    医薬品

    ビソノテープの貼り変え時間を変更したいとき、どのように対応されていますか?(1回分とばす等) 例えば、18時に貼り変えしていた方が、朝や昼などに貼り変えたいといった場合です。

    おみず

    薬剤師, 病院・クリニック

    22023/06/20

    8年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    聞かれたことがないため自分の考えでのお話にしてしまうので間違っていたらすいません。 ビソノテープの添付文書を調べたところ半減期が20〜21時間、また貼付後8〜9時間でピーク、4〜5時間で半分くらいの血中濃度上昇になっているように見えるため、もし前倒しに貼付したいのであれば3〜4時間ずつを目安にずらしていけばいいのかなと考えられます。 自分としては1回分飛ばしてみてとは説明しないかと思います。血圧にせよ心房細動にせよ基本的には継続が必要かと考えるので一回飛ばす説明をした場合のちの服薬コンプライアンスに影響が出てしまうおそれも感じます。 ただドクター次第なところか、もしくはメーカーさんに問い合わせるのが無難かなと思っています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    投薬・服薬指導

    水分摂取について、どのような指導をすればよろしいでしょうか? 【患者背景】 現在 eGFR 3 尿が出ない。 透析を週3回実施

    のぶ

    薬剤師, 調剤薬局

    02025/07/18
    登販

    登録販売者の者なのですが、現在研修中です。接客練習も職場の人に協力してもらって やっているのですが、皆さんはどのようにして練習してましたか?

    スドウ

    登録販売者, 調剤薬局

    12025/07/05

    ぴいこ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    スドウさんこんにちは。 私も研修中ですが、お薬の接客で自信がない場合は、他の登販さんにパスしたあと隣で聞きつつメモをしたり、 レジで推奨販売にスイッチする時も自分で反復練習をしたり、ベテラン登販さんの接客を観察したり直接聞いたりして自分の接客に活かしています。 また、接客ノートを作ってその日の反省点やこうすればもっと良かったことをメモしています!(見返すとこんなに頑張ったんだなと自信になりますよ✨️) お互いがんばりましょう✨️

    回答をもっと見る

    薬学生・国試

    薬剤師、薬学生の方に質問です。 今薬学部5年の者です。 恥ずかしながら、今までほどほどの勉強でここまで来てしまいました。 実習では、今までの知識以上のことを学ぶと思うのですが、今までの知識に自信がありません。 実習に向けてどんなことを勉強したらいいのか、どんなテキストがおすすめかお尋ねしたいです。

    その他の職種, その他の職場

    62021/05/20

    とかげさん

    薬剤師, 病院・クリニック

    こんにちは〜!薬剤師10年目のものです(^^) 大丈夫です!まだ学生だもの(^^) 実習でたくさん学んで、分からなかったり、疑問に感じたことはすぐに調べる!! 参考書なら実習先の病院に山ほどありますよ!笑 実習頑張ってくださいね(^^) 素敵な薬剤師になってください!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート