目薬を買いに来たお客様。おじいちゃんが寝たきりで病院の目薬を使っている...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

目薬を買いに来たお客様。 おじいちゃんが寝たきりで病院の目薬を使っているが、なくなったのと祝日なので病院が空いていないから市販薬がほしいとのこと。 ⇨病院の目薬がなくなった場合、市販薬の目薬売って大丈夫でしょうか? ⇨目やにがでやすく、新緑水をおすすめしました。 ⇨病院の目薬と併用しないでくださいといいました。

    2020/05/04

    1件の回答

    回答する

    病院の目薬が何かにもよると思います。 緑内障→代用ありません 抗菌薬→サルファ剤ありますがおすすめしません 抗アレルギー剤→代用可能 ドライアイ→代用可能 抗炎症剤→場合による 今回のケースは目やに→細菌によるものか、炎症によるものか判断は眼科医でないと出来ないため代用品の販売は難しいのですが一時的なものであれば新緑水使っても大丈夫だと思います。 目薬に限らず病院の薬なくなったから市販品を買いに来た。と言うケース少なくないと思います。その際は同社の調剤薬剤師に確認するのが賢明かと思います。

    2020/05/09

    回答をもっと見る


    「医薬品」のお悩み相談

    医薬品

    濫用商品は、例えば、ブロン液とかだとコデインが入ってるのでブロン液2本だと、同じ成分(コデイン)の重複購入はダメだと思いますが、 ブロン液(コデイン)とロートアルガード鼻炎(メチルエフェドリン)は同じ人が購入しても大丈夫でしょうか? 添付資料の同じ成分2個以上がだめなのか、添付資料に記載されている成分2個以上がだめなのかわかりません。

    そら@新人登録販売者

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    22021/07/01

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    「指定された成分」について販売時の数量制限や、購入理由の確認確認 適正な使用のために必要と認められる数量に限り、販売・授与します。 ※目的は乱用防止です! 適正な使用のために必要と認めれば販売可能です(所属企業のルールで禁止されていなければ)。 なお、風邪薬は対症療法の薬です。 症状を抑えるだけで風邪の治療効果はありません。解熱剤が入っていれば治癒までの期間が1.5倍になることも忘れずに!

    回答をもっと見る

    医薬品

    1本は大体28日間過ぎたら使用しないようにとありますが、実際は使用している場合ありますか?

    ボール

    薬剤師, 病院・クリニック

    22021/10/17

    薬って難しい

    薬剤師, 認定薬剤師, 臨床開発(QA、QC、DMなど), 管理薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, 製薬企業, 行政・学術機関, その他の職場

    ありませんよ。 また、インスリン製剤によって開封後使用出来る日数も異なります。

    回答をもっと見る

    医薬品

    病院で眠剤をもらっているが、ちょうど切らしてしまった際、市販のドリエルなどで病院行くまで繋ぐのは良いのでしょうか。

    えーみ

    登録販売者, OTC専門ドラッグストア

    12021/09/24

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    ドリエルは抗ヒスタミン薬なので、ベンゾジアゼビン系などの睡眠薬との違いを理解した上で試してみるのは良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート