2019/11/27
2件の回答
回答する
2019/11/28
回答をもっと見る
午前のみのパート薬剤師です。 子育て中のママ薬剤師さん、パート勤務ですか?それとも正社員で働いていますか?正社員も考えるのですが、調剤薬局の帰りは遅いのでためらってしまいます。子供が大きくなるまで待つと、私の年齢が上がるのでそこから社員になれるのか… 家庭との両立どうされてますか?
minetto
薬剤師, 調剤薬局
わさびのり
薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック
職場環境によると思います。 前職は、子育てママにとても優しい環境でしたので、子供が3人いながらも正社員で役職につく方が多かったです。 minettoさんが正社員で働きたいというお気持ちがあるのであれば、そういった職場を探すことをおすすめします。 ただ、正社員になれば現実として会社優先になってしまいますし、お子さんとの時間を優先したいのであれば、急いで正社員に戻る必要もないのかなと思います。 今したいこと、優先して考えてみてくださいね。
回答をもっと見る
男性の薬剤師の方で結婚されてる方はいらっしゃいますか? 病院で勤務しているのですがやはり共働きではないと子供ができたときにお金が厳しい部分があるかと思います。 皆さんはどうされてますか?
やす
認定薬剤師, 病院・クリニック, 行政・学術機関
minetto
薬剤師, 調剤薬局
主人も薬剤師です。 地方で独立して調剤薬局を経営しています。 収入は安定して問題ありませんが、休みが全くありません。なので、私は家庭優先、家事、学校行事など休みが取れること前提の職場でパートしています。 私の周りのママ薬剤師はパート若しくは専業主婦が多いです。 病院薬剤師の男性、子供3人、専業主婦の家庭も知り合いにいますよ。
回答をもっと見る
3歳と0歳の子供がいて現在下の子の育休中です。今までは正社員で18時、19時まで働いていましたが子供が2人になり、来年上の子は幼稚園にいれるので今までのようにフルタイムで働く自信がありません。実家が近くて母の協力は得られるのでお迎えはしてもらえるのですが私の帰宅が20時過ぎるとやっぱり子供も可愛そうですし私自身も辛い気がして。 小さなお子さんがいる方、どのような働き方をしていますか?
みるくるみ
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局
おくすりチャット
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 行政・学術機関, その他の職場
ママ薬剤師さんは皆さん共通のお悩みですよね。 職場によっては時短勤務が可能なところもあります。 ただ、夜勤帯が必須な職場もあるので… 融通が効かない場合は、転職もありだと思いますよ!
回答をもっと見る