在宅について質問です!皆様は施設在宅or個人在宅どちらの方が薬局として...

すわん

薬剤師, 認定薬剤師, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア

在宅について質問です! 皆様は施設在宅or個人在宅どちらの方が薬局として受けている数が多いですか?またこれは知っておいた方がよかった、勉強になったコンテンツなどあれば是非教えて下さい。

    2019/11/22

    1件の回答

    回答する

    すわん様 ケアマネージャーをしている友人から、本当はお願いしたいけどなかなか言えないと話題になった事です。 在宅介護は、朝の薬は多少多くてもなんとか飲ませられる。夜も必要な薬は最低限にして貰えば必要があるから飲ませる。昼の薬は飲まないといけないのはわかるけど、はっきり言って無理。介護者が薬を3回飲ませるのが大変な事を知って欲しい。2回にならない? ドクターや薬剤師にはなかなか言えずにいる介護者の声を聞く事も必要だと感じた話です。 友人にいわれるまで、お恥ずかしながら気づきませんでした。

    2019/11/24

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    労基でパートもある条件をクリアしたら、有給休暇がもらえることになっていますが、今働いているところに実際にパートで有給休暇取得している人はいますか?正社員の方からはあまり良い気持ちにはならないですか?教えてください。

    ゆうゆママ

    薬剤師, 調剤薬局

    102019/11/04

    わさびのり

    薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    パートで有給はあるのですが、全然使えていません…。その職場の空気によるのだと思いますが、今年度より5日間は必ず取れますので、それがせめてもの救いです…。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    こんばんは。 管理薬剤師が年末の最終営業日の27.28日を旅行でお休みするみたいで、私に1人薬剤師を託しました。今年の調剤報酬改訂の時も改訂日を跨いで5日ほどの休暇を取っています。私はこういったお休みは、ハネムーンや忌引き以外許せないタイプです。 この考えは厳しいのでしょうか。

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    72022/11/14

    Sayoko

    薬剤師, 調剤薬局

    お気持ちとてもよくわかります。 管理薬剤師以外でも、忙しくなりそうな日を予測して(祝日明けや透析処方日など)連休を取る人が前職場にいてモヤモヤしたことがあります…。 その方は連日二日酔いで早退するなど勤務態度も悪かったので、上司に相談しました。 その管理薬剤師が勤務態度に問題ない人であれば、みあさんも同じように連休とってみてはどうでしょうか? 年末いないなら、年明け1人薬剤師やってもらってもいいと思います。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    既成の分包品を再分包する際、 例えば、オノンDSやミヤBMなどで、(シクロスポリン細粒などのハイリスク薬でない場合)、秤量5.6g必要なのころ、分包品では出せない時があると思います。バラの包装もなく、0.7g/包の分包品をを8包用意するとします。監査には分包品の空が回って来ます。監査時には、分包後の重さも測って監査します。 この場合、調剤時にはかりで5.6g計り直しますか? 私は、0.7g分包品、8包を直接バラして分包機に入れれば良いと考えています。その方が、コンタミも防げるし、時短になるので効率が良いと考えています。 皆様の考えを教えて下さい。

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    22023/04/12

    その他の職種, その他の職場

    難しい問題ですね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.