漢方のヨクイニンがありますが、雪肌精の化粧水にも(ハトムギ=ヨクイニン...

そら@新人登録販売者

登録販売者, OTC専門ドラッグストア

漢方のヨクイニンがありますが、雪肌精の化粧水にも(ハトムギ=ヨクイニン)が配合されています。 ヨクイニンの内服と雪肌精の化粧水を一緒に服用すると効果が強く出て良くないでしょうか?併用しても問題ありませんか?

    2020/02/20

    4件の回答

    回答する

    化粧品は皮膚に塗っても角質までしか浸透しませんので、問題ないです。

    2020/02/20

    質問主

    ご返信ありがとうございます。化粧品は角質まで浸透しないので併用可能なんですね!ありがとうございます。 ちなみになんですが…外用薬と内服薬で併用してはいけないものありますか? 基本的には外用薬(皮膚薬)と内服薬(風邪薬)とか併用は大丈夫でしょうか? 登録販売者の先輩に、外用薬でも、なにか飲んでるお薬ありますか?って聞いてねと言われたので…

    2020/02/20

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    1日60枚程度の処方箋が来る薬局です。 入職して1年たちますが、解せない気持ちです。 投薬人数が、管理薬剤師約5人、一般常勤薬剤師15人、パート薬剤師(私)40人です。だいたいいつもこれくらいの割合です。 パート薬剤師は投薬しかやらせてもらえず、調剤は事務、監査は正社員がやっています。 正社員は他の仕事があると言われると返す言葉もありませんが、偏り過ぎではないか、と思います。 投薬人数の偏りを解消するにはどうすればいいですか?

    マルチ

    薬剤師, 調剤薬局

    32023/01/18

    まつ

    薬剤師, 病院・クリニック

    薬局毎に考え方はいろいろです。 投薬は普段いる常勤が主体でやっている薬局もあります。 例えばですが、以前いた薬局では派遣薬剤師には投薬のみしかやってもらってませんでした。 管理薬剤師の上司はいないのですか? いればまずはその方に相談するのが良いのでは?と思います。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    新人薬剤師です。 当直対応について。 血液サラサラのお薬飲んでる患者さんが緊急入院してきた場合、医師は持参薬継続指示出したのですが、よくよく本人に話を聞くと1ヶ月以上服薬していないとのこと。 医師に報告し、無理矢理持参薬中止にしてもらったんですが、入院中のこともあり急変時の対応可能のためこのまま継続した方が良かったのでは…と悩んでます。 みなさまどうしますか?

    ボタン

    薬剤師, 病院・クリニック

    22024/09/30

    thanks

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    緊急入院の内容にもよりますが 私も中止を検討していただくかと思います。 1ヶ月内服していなければ、内服なしのバイタルにリセットされてるでしょうから 現在の状況に則した、処方を再構築するチャンスだとも思いますし。 もし、再開していた場合 バイタルの変化が医薬品によるものか体調の変化によるものかの判断も難しくなると思われます。 上記の理由から、私は中止を考慮すると思います。

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    経口栄養剤のフレーバーの変更の際は疑義照会がいるのでしょうか? プロトコールは出てきて、疑義不要というびょういんがでてきたのですが、締結していない薬局の場合どうなるか疑問に思いました。 よろしくお願いします

    ななな

    薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    22023/06/02

    コアラ

    管理薬剤師, 調剤薬局

    要らない!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.