在庫管理に関しての質問です。薬がないと思って欠品で投薬した後、よくよく...

わさびのり

薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

在庫管理に関しての質問です。 薬がないと思って欠品で投薬した後、よくよく探したら出てきたことや、 薬の箱を二重に開封してしまうこと、 そんな経験に困ってる方、おりますでしょうか。 上記に対して、何か対策やアイディアがあれば教えて頂きたいです。

    2019/10/31

    1件の回答

    回答する

    在庫管理大変ですよね。 自分の薬局では欠品の可能性が有ればすぐに在庫システムを確認して在庫が本当にないのか確認するようにスタッフ全員に徹底させてます。あとは在庫を保管する場所の固定化ですね。 二重に開封してしまう悩みは同じように悩んでます。これも人間が行うことなので仕方ないと割り切っている反面、変動が少なくかつ高薬価の薬剤は廃棄ロスによる経営圧迫にも繋がるので、ある特定の薬剤は場所を決めてそれをスタッフ全員で共有するようにして対策してます。

    2019/11/08

    回答をもっと見る


    「業務・お仕事」のお悩み相談

    業務・お仕事

    私は調剤が得意ではなくスピードは遅いです。 遅くなってもいいから、間違わないように自分へ言い聞かせています。 新人の頃に比べるとミスは減ったかと思います。 しかし、仕事がたまります。 人に待たれたり、急いで焦ると間違えます。 皆さん、間違えない工夫、早くする工夫はどんなことをされていますか?

    みけ

    薬剤師, 病院・クリニック

    22022/12/15

    7年目

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局

    みけさん 私の考えでは、まず間違わないことが第一、そしてそれが一番のスピードアップに繋がると思います!(ミスするとそれだけ取り返す仕事が増えるので) その上でどういった工夫かに関してですが、スピードが遅い場面はどういうときなのか(監査してるとき?一包化してるとき?その他?)それによって対策の仕方が異なるのでまずは自分の律速部分とその原因を洗い出してみてください。 急いで焦って間違えることに関しては、まず患者さんのために間違えないことを第一に思えば少々遅くてもしっかり説明すれば問題ないかと考えます。その上で早くする工夫ですが、知識を増やして添付文書等を確認するところを減らす(併用禁忌なければ見るところ減ります)。 少しでも参考になれば幸いです!ただ医療は安全が一番なのでスピードあがってもミスが増えれば本末転倒です。医薬品の供給も滞るなか大変ですがお互い頑張りましょう

    回答をもっと見る

    業務・お仕事

    この勤務形態はハードワークですか。 正社員です。 ☑︎2店舗兼任(A.B店舗とする) ☑︎うちA店舗では、毎月2回の往診同行、毎週10名の服薬管理及び配薬の実施(配薬はダブルチェックなし)、木曜日、土曜日はA店舗にて1人薬剤師体制で外来対応。半日の対応で内科、耳鼻科20枚程度。 ☑︎月、水、金は、9時から20時30or21時とまちまちのシフト。午前はB店舗で外来対応、及び予製作り。午後からA店舗へ行き、施設の配薬や一包化の仕事をしています。2.5時間程度で終わらせてB店舗へ戻り、服薬指導。月、水、金は約20-40名/日の服薬指導をしています。薬局の開けも閉めも私がしています。 周りの友人からはハードワークといわれます。 ハードワークなら、今より好条件の転職を考えています。主観的には普通のように感じており、客観的な意見を頂きたく、質問致しました。

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    02024/06/06
    業務・お仕事

    未経験でもツルハドラッグストアや 薬局で調剤事務働く方募集と 求人サイトや店内で見るのですが 実際未経験でも大丈夫でしょうか??

    スマイリー

    その他の職種, その他の職場

    12023/11/28

    みなみ

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師

    大丈夫だと思います

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート