2023/01/20
3件の回答
回答する
数年前に調剤薬局へ転職したものです 転職当時から毎日怖いなと思っています 理由は以下の通りです ・向精神薬の記帳簿を備え付けていない→1.5年前からやっとつけはじめました。注意したので管理薬剤師からウザがられています。 ・期限切れの向精神薬や覚醒剤原料をいつまでも放置 ・期限切れ処方箋の応需→レセコンでは調剤日を4日以内にして入力しています。こういうことをしないと通用しないよ。と言われています。 ・毒薬・覚醒剤原料の管理方法が規定外(区別されておらず鍵が掛かっていない) ・なんの断りもなく薬の場所を変える(当日覚えていた場所に薬がなく困る) ・薬歴はすぐに書かず常時2週間は放置(投薬の時に歴未記載のため投薬時の情報が得れない) 周りに相談していますが、やはりルーズにも程があり、危険な職場とのことなので転職を視野に入れています。 会社も黙認していた事実があり、言っても無駄なので戦いませんが、このようなまだまだ存在しているのでしょうか…。
みみ
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
まるこ
薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
私だったららそんなところすぐに辞めます。
回答をもっと見る
皆様は何か副業とかされてますか?私は薬局薬剤師をしています。僻地薬局にバイトしに行くくらいです。おすすめのものがあれば教えてください!
たらっち
薬剤師, 調剤薬局
カカオ
薬剤師, 調剤薬局
ウェブサイトを構築し、ブログを発信する。 そんなのも1つの選択だと思います。 インプットとアウトプットを行えるのでいいと思います。
回答をもっと見る
登録販売者の資格をとったので正社員を目標にパートから始めようと思うのですが 登録販売者で正社員を目指すとなったら店長もしくは店舗を離れて本部での勤務などのポジションになる方が多いのでしょうか? それとも店舗はそのままで仕事内容はさほど変わらずに正社員になるパターンもそれなりにあるのでしょうか?(仕事内容のバリエーションが増えたりはするでしょうが)
なな
登録販売者, OTC専門ドラッグストア
ユヤマの分包機を使用しております。 印字のキャンセルについて伺いたいです。 もう、分包機に情報が流れてしまい、包数まで分包機に表示されてしまってる時にキャンセルする方法はありますか?
オホホ
認定薬剤師, 調剤薬局
足りない部分が多すぎて、日々自信なくしてます。 新人薬剤師がやるべきこと、これをやっておけばよかったとか!教えて欲しいです。
まーこ
薬剤師, 病院・クリニック
スピカ
薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
業務内容を把握すること、患者さんを覚えることだと思います! 業務内容を把握出来ていればどうすれば効率的に動けるか考えられるようになりますし、患者さんを覚えていれば、優先順位を決め行動することや、ニーズに沿うことができます☺️
回答をもっと見る