0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
某薬科大学で薬機法の講義をされている先生! それぞれの条文について、どういう内容か実例をあげてレポートを書いて提出させたり、1日最低でも薬機法は4時間以上勉強しないとね〜とか言ってみたり。 実際に触れた事もない、見た事も説明された事もない薬や医療機器の名前や使い方、「知らないの?」で終わったり。どういう事ですか? 薬剤師としての大切な決まり事ですから知らないと困りますが、学生は他にも沢山勉強する事があります。大切な事がどこかさえ教えてないってどうして? 私が薬剤師だから、子供は私に聞いたりしながら勉強していましたが、最後は、『間に合わない!』と申していましたよ。国試で10問だからなんとかなるとも申していました。 先生!結局、試験は薬機法を全部覚えたか?の確認試験だったのですか? 試験にレポートに巻き込まれた薬学生の母の愚痴です。すみません。
きいろ
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 病院・クリニック, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
後輩で「自分が正しい、周りは間違っている」という認識を無意識に持っていて、周りの話を聞かないで偉そうにしている人がいます。 企業から転職されてきた方で病院勤めはアナログで「所詮こんなもん」と思ってるようです。 勉強もしてもらえないし、知識を正しても「でも…」と言って、自分の知らない情報は素直に受け止めてもらえないです。 先日はバンコマイシン の3日目のトラフ値の採血結果を見て「11.4ってちょっと低いかなーって感じですよね」って言っていましたが、重症でない肺炎で高齢者の患者であればガイドラインで規定されている治療域の10〜15に入っているならいいと思うよと言っても「いや、低いっしょ」と言って聞いてもらえず、なんか言っても無意味なのかなと自分が凹んでしまいました。 どうにかなると思いますか? どうやって対処すべきでしょうか。
のりか
薬剤師, 病院・クリニック
あっきー
登録販売者, その他の職種, 病院・クリニック, OTC専門ドラッグストア
一般企業(ドラッグストア)で働いているものですが、そのような後輩(若年者)は増えてきつつあると思います。ただ、そのような価値観を持ってしまうようになった背景として、過去の経験から来る概念形成が考えられるので、(業務内では難しいかもしれませんが)、彼らの人生歴をフランクに聴取したりすることで、関係性を構築しています
回答をもっと見る
まつ
薬剤師, 病院・クリニック
仕事は大変になっているのにボーナス下がるのは矛盾していると思うことあります。
回答をもっと見る