四半世紀のブランクから薬剤師として仕事復帰は厳しいでしょうか?

健康上の理由などがあり、薬剤師として約四半世紀のブランクがあります。 (過去に調剤薬局に勤務経験は3年あります。) 求人に登録しても、連絡が途絶え、仕事を紹介されることがありません。 調剤薬局にパートとして勤務することは不可能でしょうか。 残りの人生を、薬剤師として、少しでも仕事をしていきたいと考えています。 どうぞ宜しくお願い致します。

    12/22

    2件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    現在20代後半で、薬剤師免許をもち消費財メーカーで研究開発をやっている者です。 後に薬剤師として薬局や製薬メーカーで働きたいのですが、その為に臨床現場で働かれている方の目線から、やっておいたら助かることを教えて頂けませんでしょうか? 因みに、臨床経験としては病院薬剤師を一年弱経験しておりました。

    kk

    薬剤師, その他の職場

    006/05
    キャリア・転職

    認定薬剤師をお持ちな方にお伺いします。転職で有利だったり基本給が高かった経験などございますか? 取得したものの、かかりつけ薬剤師以外で使用することが今のところないので…

    kohchan

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    511/01

    最強薬剤師

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    正直あまり給料も変わらないところが多いです。認定あったったらかかりつけ取れるので、そっちの方を評価される方が多いです。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    はじめまして。 元々3年調剤薬局事務をしていましたが、給与面での不満(正社員で手取り12万)によりドラッグストアへ転職しました。 現在は登録販売者の資格を取得し給与面も不満ないのですが(正社員で手取り22万)仕事内容としては調剤薬局事務の方が向いていたと感じることが多いです。 ここから質問になります。 正直なところ、今の手取りで調剤薬局事務の仕事をしたいと思っているのですが、現実的にありえるのでしょうか。 #調剤薬局事務 #ドラッグストア #登録販売者 #転職

    f.

    登録販売者, その他の職種, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

    212/03

    イエメン

    薬剤師, OTC専門ドラッグストア

    現在の、調剤事務の給与は、登販ほど貰えません。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート