子育てと仕事の両立について

初めて質問します! 地元からはるばる離れた県外に、お付き合いしている人と一緒に出てきて病院薬剤師として働いています。まだ経験年数は浅く、子どももおりません。ですが最近よく子育てのことなど将来について彼氏と相談しています。 彼氏の地元も遠く離れており、お互い頼れる親戚など近くに居ません。 このような状況で子育てと仕事は両立できるんでしょうか?地元に早々に帰ることも検討しています。 子育て経験のある方など、アドバイスいただきたいです。

    06/27

    4件の回答

    回答する

    結婚して地元から引っ越しました。 当時、近くに親兄弟も友達もいない環境でした。 結婚して1年で出産し、翌年近くの病院に就職しました。 子どもは近くの保育園に預けて働きました。子どもが体調悪くて預け先がない時は、主人か私が休むしかありませんでした。もし、それが難しい職場ならいつでも辞めようと決めてました。 そんな矢先、『どうしても人がいないから来てほしい。子ども連れてきていいから。』と言われ、仕方なく連れて行ったら布団が用意してありました(笑) 手が離せない時は、事務の方などが面倒見てくれたりしました。 小学生になってからは、子どもの同級生のお母さんが『家に来てなよ。』と預かってくれたり… 私の頃にくらべると最近の働くお母さんたちは、かなり恵まれている環境だと思いますよ。 まずは何のために働くのか考えてください。 住んでいる地域に1人でも多くの知り合いを作ってください。きっと力になってくれるあなたの味方がいると思います。 私は薬剤師の仕事が大好きです。 きっとその気持ちは伝わったのかな?と自負してます(笑) 薬剤師としての自己研鑽を忘れずに。 まずは自分たちでやっていける方法を模索しつつ、背伸びし過ぎない働き方を考えてみてください😊

    01/15

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    私は50代半ばで調剤薬局への再就職を考えています。薬剤師免許はありますが、全くの調剤未経験で、できれば研修制度が整っている会社を探しています。この様な状況で再就職は難しいでしょうか。現職は医療関係のメーカーに勤めています。

    フクロウ

    薬剤師, 調剤薬局

    1010/01

    みあ

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア

    正直申し上げると、難しいと思います。 転職できたとしても現職よりも年収は低下することは間違いないですね。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    これから薬剤師の需要が減ると言われているので今のうちに転職しようと思うのですが 高収入の案件を探すためにはどのようにしたらいいでしょうか? 特別何かスキルや認定を持ってるわけではないのでどうしていいか悩んでいます。

    最強薬剤師

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    610/30

    とと

    薬剤師, 認定薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局

    自分は色んな派遣会社でとにかく高収入の案件を紹介してくれと相談して探しまくりました…。非公開求人など沢山教えてもらいました。転職はプロに任せるのが1番と思います。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    現在23歳 看護師免許持ち この年齢から薬剤師になることは不毛なのでしょうか? 薬剤師になるまでも難解な薬剤名や薬剤の効果等の暗記、さらには患者に対して安心して内服をしてもらうためのわかりやすい説明等とても大変な仕事だと近くで働き感じていました。 その分やりがいもあり、さらには給料も看護師より良いと聞きます。 看護師は10年勤めていても、手取りは夜勤をやらなければ23万前後、役職がついても手取りが変わらないもしくは少なくなる場合もあるそうです。 看護師は体力的にも給料的にも続けていくのは少々気に入らないところがあります。 今この段階で薬剤師になることはアリだと思いますか?薬剤師等で働いている皆様の意見をお聞きしてみたいです!

    ゆづ

    その他の職種, その他の職場

    410/01

    あき

    薬剤師, 病院・クリニック

    薬剤師と看護師の資格持ってたら医師に匹敵するのでは!薬も分かって、投与や処置もできたら素晴らし過ぎる!自分も看護師の資格欲しいと思ってました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート