しょう

shou0808


仕事タイプ

生活相談員, 施設長・管理職, 実務者研修


職場タイプ

デイサービス

レクリエーション

女性のご利用者様が多く、ネイルをしてみたいという方が多くいらっしゃいます。 とても良いことだと思うのですが、感染症対策やその後のケアが必要かと思い、もしデイサービスでネイルレクを定期的にされている方がいましたら、是非ネイルレクをする前段階など、必要なものとかを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

感染症レクリエーションデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

52022/12/18

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ネイルで被れ、痒み等の爪のトラブルが起きるリスクはあります。なので同居しているFaに説明し了承もらったほうが良いですね。ネイル液が皮膚に付着してトラブルに繋がったりする可能性もありますので^^;

回答をもっと見る

デイサービス

サービス付き高齢者住宅内のデイサービスでの内部送迎の定義?を詳しい方教えていただけると幸いです。 減産している場合の送迎の義務はどうなんでしょうか?

高齢者住宅送迎デイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

42022/05/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

高齢者向け住宅とかは関係ありません。 デイサービスの要介護者さんの利用には、送迎往復代金が含まれますよね。 なので、同一建物のちょっと車イス押したりだと、ガソリン代も、事故の危険も起こらないので差別化する必要があるわけです。 なので、同じ建物のフロアーが違うだけの場合と、渡り廊下で繋がってる造りの場合には、自宅を移動しただけなので、送迎代金をもらうのはおかしいと、同一建物減算が適用されるわけです。 しかし、どんなに近くても建物が別なら、適用外です。

回答をもっと見る

デイサービス

スマホは便利で小ネタ拾いやスタッフ間との連絡の取り合いなどで使う事は、うちは許可しています。 デイ専用のデジタルカメラはあります。(持ち出し厳禁) しかしイベントなどの時に手っ取り早く出来るのは個人用のスマホですよね。 怪我の状態を撮ったり、記録に残して連携を取る為に報告書を作ったりもします。 スタッフには個人用の携帯で写真はとらないように指示をしなくてはなりませんよね。そしてある場合は削除してもらう。それ以外に対策などはされてますか?

記録デイサービス職員

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

22021/10/29

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

個人情報の取り扱いが慎重になっている昨今ですが、うちの職場では、基本、個人のスマホでの撮影は禁止です。 例えば、会議などで職場のレイアウトの再考の時や利用者さんが全く写らない場所などは、個人のスマホで撮影なんかもしていますが、基本は禁止です。 削除してもらう、とあっても、瞬時にTwitterなどに挙げられる場合もあるので、原則禁止にした方がいいと思います。 確かに便利ではありますが、どうしても撮影した方が便利だとお考えでしたら、職場で共有できるカメラを増やすなどされた方が良いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんの施設で、ここが強みだと思うところは何ですか? うちはお風呂が強みになっていますが、設備以外にも強みを持ちたいと思っています。 定期的にこんなレクをしているとか、他所ではやらないけどうちはこんな事しているなど、話せる範囲で聞かせていただければと思います。

レクリエーションデイサービスケア

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

52021/10/13

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私の施設は看多機なので比較的競争相手が少ないというところでしょうか 利用者人数も少なく、ケアも丁寧にできるところが好きです お風呂が強みとは 設備が充実してるのですか? 重度の方も多いので大変な時もありますが

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんはサービス担当者会議の議事録は何に記録していますか? 実地指導前に対策しておきたいのですが、私が来る前の過去の議事録も何もなく、私は担当者会議用のノートを作って、利用者名と日付と内容だけ手書きで半ページ程書いています。

会議記録指導

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

22021/07/10

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私が主に参加しているので、ノートにメモを取ってパソコンや手書きです。 会議の流れや注意点、それぞれの意見や家庭・他施設での様子を入れた議事録(A4一枚位)を作り、全員が目を通してサインをしたら利用者様個人のファイルにある議事録入れに入れて利用者様別に見れる様にしています。

回答をもっと見る

デイサービス

派遣看護師の扱いが難しいと感じた方いますか? それもどんな業務を任していますか?

派遣看護師

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

12021/03/18

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 派遣看護師さんの扱いが難しいということは感じたことはありません。 たまたま良い看護師さんばかり来られてるのかもしれませんが。 業務はデイサービス来所後体調不良(血圧や脈拍不良値、怪我、皮膚疾患等)の利用者さんを診てもらったり、 医療行為にあたることをしてもらったりしてます。 爪切り、糖尿の方の血糖値測定も基本的には看護師さんにお願いしてます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスです。 今年2月からスタートするコロナ特例について、2区分上位が無くなりますが、いまいち意味がわかりません。 わかりやすく説明されているところがありましたら教えて下さい。 そして皆さんはどう対応するか、教えて頂ければとおもいます。 よろしくお願い致します。

コロナデイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

22021/02/12

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

3時間以上4時間未満や4時間以上5時間未満のご利用の方が 5時間以上6時間未満。6時間以上7時間未満で申請することができます。 8時間以上9時間未満の方は延長加算をして申請することができます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.