poteyacco00
無資格未経験でグループホームで働いて2年半経ちました!初任者研修まで取得出来たので、次は介護福祉士目指して、実務者研修頑張りたいと思ってます!よろしくお願いします♪
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
グループホーム
昨日私が夜勤の入りで、リーダーが準夜勤で申し送り時に「新卒社員が独り立ちできるようになったら辞めようと思います」と言わせて頂きました。 そしたらびっくりする回答が返ってきました。 「私は新卒社員を早く育てようなんて思ってない。ゆっくり時間をかけて育てて行こうと思ってます」 と。 みなさんどう思われますか? 私は「あー、やっぱこの人無理やな」と思いました。 リーダーになって初めての後輩?になるから気合いが入ってるのか知らんけど。 それと「そんないきなり変われと言われても変わらんし、変われないのよ。それに○○さんも長い間勤めてきたもんね」とも言われました。 なんなんでしょね。ほんと。
モチベーション愚痴ストレス
ぽてゃっこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
シャケナべーべ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ん? どこがびっくりなのかわかりません。私が変かな?
回答をもっと見る
フロアリーダーって情で他職員を差別して良いのでしょうか。 フロアリーダーは職員1人1人同じように接して行くべきなのでは? 私が間違ってます? 新卒(高卒)の新人職員が可愛いのはわかります。 でもそれを他の職員に目に見えてわかるようにしたらアカンと思のですか…。 利用者様のケアについて「こうしてみるのはどうでしょう?」と意見する私らにはまず否定から入るし。 自分の意見と合わないとすぐ怒り口調で言うて来るし。 「可哀想だから…」と新人職員には甘々で。 いやいや、18歳とも言えどもう社会人なのです。 全く関係ないと思いますが、私18歳から社会人してますが、こんな甘くなかったです。 時代は新人職員は「可哀想だから…」と甘く育てて行く時代になってしまったのですかね。 ほんで、私らの話しは聞いてくれないし、嫌な顔する時もあるし。(だいたい嫌な顔) 自分は失敗しても「まぁいいや」だけど、私らが失敗したら「困る」とか「気をつけてね」やら言うて。 なんかもう色々ついていけな過ぎて飽きれと辞めたさが増してます。 利用者さんには慕われる存在の立ち位置でも、私らの話しは聞かない否定されがち。 「なんでこんな人が…」と毎回毎回思いながら仕事してます。 なので、管理者にはもう伝え済み(後日話し合いをしましょうとなってますがいつかはわかりません)なので、 フロアリーダーにもハッキリ「辞めたいと思ってます」とお伝えしようと思ってます。 まぁ、言うたかて何も変わらんし「あぁ、そうなん」で終わると思いますが。 私なりの今後のけじめ(?)です。 愚痴らせて頂きありがとうございます。 長文失礼しましたm(*_ _)m
新卒ユニットリーダー新人
ぽてゃっこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 新人職員の何が可哀想なんだろう? 人間なので相性はありますが、差別はいけないですよね。 現場のリアルな意見は重要なポイントで新たな発見もあります。 自分の考えだけを主張するのではなく、傾聴して受け止めてからの展開にならないとマンネリ化した介護になると私は思い、実行してます。 自分に甘く他人に厳しいは信用もなくなりますね。
回答をもっと見る
一緒に働いてる女性職員が居て、その女性職員はお気入りの利用者が何人か居てそのほかの利用者は苦手、嫌いな利用者と差別していてお気に入りの利用者にはちゃんと挨拶とか声かけするけど、嫌いな利用者には挨拶も声かけもせず、ほったらかし。 苦手な利用者には嫌そうに接したりとかされてます。 とにかく差別が酷い…(;´Д`) そして、スタッフ、利用者に対しての愚痴も酷い…(;´Д`) 気持ちは凄く分かります。 でも、利用者様あっての私達なのでね。 利用者様が居なかったらお給料貰えなくなっちゃう。 利用者を差別したらアカンよ。 私も気をつけなきゃいけないことがまだまだたくさんあります。 という私もちょっと前までめちゃくちゃ差別してました。 自分の機嫌で当たり散らしてたし、対応も凄く雑だったと反省しています。 声かけの仕方がついつい友達口調になってしまって、馴れ馴れしくなってしまう。 「あー、はいはい。わかったわかった」 と適当に対応してしまう。 それをホーム長に都度都度注意されて、 最近やっと分かるようになりました。 2年半も務めてて恥ずかしい…。 まだまだですね。
人間関係施設ストレス
ぽてゃっこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
20年務めてもできない人がいるのですから、反省することが出来た質問者さんは素晴らしいのではないかなと思います。 あと利用者さんへの差別は心理的虐待ですので通報案件です。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。