nurse_seqPNTpKEQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
研修やスキルアップ等は職場でありますか?
研修
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
KPN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
こんにちは。こんな研修があるよっていうのは、提示されてその分のお金はもちろん施設が出してくれますが、休みの日に行きます。それが??です。
回答をもっと見る
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
将来の夢は色々ありますが、ひとつはキャンピングカーでのんびりと旅行したいですね 訪問介護してるせいか、時間に追われてますので(汗
回答をもっと見る
皆さんは今の職場に満足をしていますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
タスク
生活相談員, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
満足度でいうと60%でしょうか。責任のあることや自分の裁量で仕事をさせてもらえてる半面、すべて自己責任で対応させられてしまう孤独感というところ半面ですかね。頑張った分給与に反映してくれたらなおよいというところです。
回答をもっと見る
待遇やお給料なので不満などはありませんか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
KPN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
ケアマネージャーの業務は、プランから現場まで沢山あるので増やして欲しいですね。最低手取りで30は欲しいところです。
回答をもっと見る
本音で辞めたいと思ったことはありますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
KPN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
何度もあります。やはり人間関係問題で辞めたいと思うことが多いですね。
回答をもっと見る
皆さんの職場では虐待やいじめ等はありますか?よくニュースなどで見かけます。
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
モグラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
いじめは分かりませんが、無視されたり、皆で共有する連絡ノートで個人の人を攻撃するようなことはありました。女性の多い職場なので人間関係はあまり良くなかったです。男性スタッフが増えるとカラッとしていて良い雰囲気でした。
回答をもっと見る
最近寒くなりましたね冬に寒さ対策で気をつけていることはありますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カナリア
看護師, 従来型特養
寒いのは苦手なので通勤時は防寒しています。ヒートテック着用で、靴下二枚ばきしています。後は通勤時のみ回路を貼ってみたり。でもそのまま仕事をすると暑すぎるので、職場についてから着替えなければいけなくて面倒なのですが。。後は朝生姜湯を飲むと体がぽかぽかしてくる感じがあります。
回答をもっと見る
介護職の中でも高齢者の介護と障害者の方の介護では違うと思いますが1番の違いは何でしょうか?
障害者
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
KPN
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
私は身体障害者の施設も特養も経験していますが、年齢が違うので、若い女性の方だと生理とかもあって、おしものお世話の際に少し手間取ります。また、若いので外に出たいと思われる方も多く、ガイドさんを連れてよく外出されています。
回答をもっと見る
介護職の派遣会社にいくつか登録しているのですが派遣で働いている方はいらっしゃいますか?
派遣
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
iris
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 実務者研修
こんにちは(^-^) 私も現在の施設は初めの4ヶ月間は派遣で働いていました。その後、正社員契約を結び現在に至ります。
回答をもっと見る
皆さんはどうして介護職を辞めたいと思ったことはありますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
モグラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
日常生活が難しいくらいに腰を痛めた。 休みが少ない。給料が安い。 休日にフロア会議や委員会業務で休みが潰れる。 人間関係が悪い。(私はリーダーに1ヶ月くらい無視され続けたことがあります) 人員不足で忙しすぎる。残業代でない。 等の理由でやめたいと思ったことが何度もあります。
回答をもっと見る
今介護職の求職活動をしています。アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。
職種
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
モグラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
こんばんは 面接だけでなく、実際に働かれている職員さんの様子なども見学させていただくのが良いかと思います! 求職活動頑張ってください(o^^o)
回答をもっと見る
現在転職活動中です。転職活動中の方はいらっしゃいますか?介護職ってやっぱり他の職種に比べて条件的にとても厳しいですね。あまり良いとこがまだ見つかっていません。
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゼロ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護はいろいろ条件つけると難しいですよ、条件は絞ったほうがいいかと。 早く帰れる、給与が高い、人間関係がいい、休みの融通がきく等。
回答をもっと見る
人付き合いが苦手な方なので、できるだけ小規模な施設で働くことを希望しています。現在転職活動中なのですがお勧めの就職先があれば教えてください。
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゼロ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
グループホームじゃないですか? 人数もそんなに多くないし固定の利用者なので人の入れ替わりがあまりないから慣れるのでは
回答をもっと見る
あまり話上手な方では無いのですが利用者さんと皆さんはどういった会話をされていますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてkyokoさん。 私は以前介護の現場で働いていました。 その気持ちわかります。 私も初めて働いていたときは、どんなふうに話をしていいのかわかりませんでした。 利用者さんを知るためにもその方に寄り添って一緒に行動してみてはどうでしょうか? 今日はいい天気ですね!、どんなことが好きですか?、若い頃はどんな仕事をしていましたか?など話しかけるようにしています。 私は利用者さんのことが知りたかったので、上司に相談して一緒に過ごしていました。 kyokoさんも利用者さんに色々なことをきいてみるといいと思います。 少しでも話ができるといいですね! 投稿を読んでくださりありがとうございました。
回答をもっと見る
グループホームへの転職を希望しているのですがグループホームで働かれている方はどんな感じか教えてください。
グループホーム
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
家庭の延長ということもあり、小規模で家に近いような施設です。 利用者の人数は1フロア5~9人 スタッフも2.5~3人くらいです それぞれの個室と共同スペースとキッチンがあります 全員が認知症です。またそれぞれ認知度も違いますので「この方はトイレ介助が必要」「この方には生活リハビリで掃除や食器洗いをしてもらう」といった具合で、個別性が細かいです。 調理も大抵、スタッフがやってます。調理技術がない人を考慮して、配食サービスでチンしたらいいだけ、湯煎したらいいだけと施設によって違います。 人間関係はスタッフの人数が少ないので、当たれば天国、外れれば地獄です。
回答をもっと見る
体があまり強くないので今後体調管理が心配です。介護職で何か良い健康法等があれば教えてください。
健康職種
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
すでに健康診断でも言われたかもしれませんが、運動の習慣を取り入れることだと思います。 もし、夜勤をされてるのであれば明けの日は直ぐに寝た方がいいと思います。 給与が減るかもしれませんが、夜勤を外してもらう、業務量の少ない小規模な施設に転職するなど、そもそも仕事で身体を壊さないように工夫するのも良いかもしれません。
回答をもっと見る
以前取得したヘルパーの資格だけしか持っていないのですが他の資格も必要でしょうか?
資格
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ゼロ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
なくても働けますがあったほうがいいので介護福祉士は取った方がいいです。
回答をもっと見る
ヘルパーとして働いていたのですが体調が悪くない利息しました。今後施設での就職を希望しているのですが1番体調に負担がかからない雪はどこでしょうか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
小規模な施設だと利用者も業務量も少ないです。ただその分、給与も少ないです。 注意点としては、病院系列の施設だと、病院勤務への異動があるかもしれません、そうなるとかなりキツイでしょう。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。