nurse_pLFKU_KSsA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
寝たきりの利用者さんを介助するときに、腰を痛めない方法はありますか?
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
ベッドで寝たきり、ということで書きます。 床に寝たきりのケースは、経験が無いので。 オムツ交換や体位変換するケースが多いですね。 中途半端に腰を屈める、いわゆる中腰にならないように気をつけています。具体的には、両足をなるべく拡げるようにしています。見た目は格好悪いですが。 ベッドは高いよりは低い方が、足を開くことで踏ん張りが効くし、中腰にもならず、腕に力も入ると思います。
回答をもっと見る
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護保険導入時にヘルパー2級をとった人、ケアマネ資格を取った医師などいますが、現在、介護職員が不足している現状を考えると、資格を所持していても、介護につきたいと思う人は少ないんだなと思いますね
回答をもっと見る
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
法人やサービスによって異なるでしょうが、 まだ入社したてなどで、役職がない職員は定時に帰れるように思います。
回答をもっと見る
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
常勤でも出来ます。 ただ夜勤は厳しいでしょうから、デイサービスなどの夜勤が無いサービスの方が働きやすいと思います。
回答をもっと見る
だるま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
認知症患者はどの施設にもおられるため、認知症ケア専門士や認知症ケア指導管理士は役に立つのではないでしょうか?スキルアップを目指すなら認定介護福祉士も良いと思います。体力的に厳しくなった時、ケアマネを持っておくと同じ会社で働き続けることも出来るのではないでしょうか。
回答をもっと見る
求人票やエージェントからの求人の案内で、よく取得資格を求められていますが、雇用者からみて、いま一番必要な条件とはどんなものでしょうか?
資格
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
資格も大事だと思いますが、資格を持っていなくても介護をすることはできると思います。 必要な条件は人の役にたちたい気持ちや資格がなくてもはじめられる仕事だということをアピールすることが大切だと思います。
回答をもっと見る
ご利用者との会話で使う言葉について、敬体で話しますか。または常体ことばを主に使いますか? 場面ごとの使い分けはされているとは思いますが、いかがでしょうか?
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
敬体で話すことはありますが、方言を使って話す利用者さんが多いので方言を使って話しています。 何を話されたかわからないときは、利用者さんに今何と話したのかをきいています。
回答をもっと見る
よく「死にたい」という利用者様がおられます。 確かに年を召されたら、出来る事も限られてきて、希望をもちにくいと思います。 そうした人達にも、残りの人生を楽しんでもらう為に、皆さんはどう対応されていますか。
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
楽しんでもらうために利用者さんと一緒に製作作りをしていました。 製作作りは例えば私がよくしていたことは、子供の日に鯉のぼりを一緒に折り紙で、うろこの部分をのりで貼る作業をして楽しみました。 出来上がったら利用者さんも喜んでいました。 死にたいと言われたら悲しいので、どんなときにそう思うのか話をきいていました。
回答をもっと見る
とにかく、人手が足りない。 中々、求人応募が来ないです。 介護職の皆さんはどのような基準で、 職場を選んでいましすか?
職種
あづ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場の雰囲気やどんな人が働いている職場なのか気になりますね。
回答をもっと見る
介護関係の仕事は、肉体的にも精神的にもしんどいことが多いと思います。健康で前向きに仕事をがんばるために、休日の楽しみや趣味などはありますか?
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
介護のお仕事は大変なことが多いので、おやすみの日は漫画やテレビゲームをしてストレス発散させていました。 あとは友人と一緒にカラオケに行っていましたよ。
回答をもっと見る
介護職の方に質問です。 今の給料に満足されていますか?満足されていない場合、どのくらいの給料が妥当だと思われますか?
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてみかんさん。 私は以前介護士として3年くらい働いていました。 当時私は独身で若く、人手がなかったため夜勤が週に2~3回ありましたが、税金や保険がひかれて手取りが13万~14万しかもらえなかったです。 夜勤や人を持ち運ぶことが多い仕事なので、最低手取りで18万くらいあれば満足すると思います。 なかなか介護の仕事をしていて、自分が満足する給料はもらえないと思います。
回答をもっと見る
帰宅願望の強い方への対処を教えてください。 その方は要介護3で、認知度があります。 足腰もしっかりしていて気も強いおばあちゃん(85)です。 毎朝必ず「お父さんと一緒に帰るから」といって他の利用者の方の部屋に入り、人の荷物を袋に詰めて帰り自宅をされます。 何度、説明してもまた人の部屋に入り「ここは自分の部屋」「これは私の」と言われます。 何度もいうと怒りだすので、落ち着いて共同スペースに戻ってくるまで待ち、その後に荷物をもとの場所に返しているのですが、もっと良い方法はないでしょうか?
要介護認知症
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてカイゴオトコさん。 私も3年間介護の仕事をしていました。 自宅に帰る方がおられました。 足腰がしっかりしていて気が強いおばあちゃんだと対応が大変だと思います。 私も働いていたときは気が強いおばあちゃんいましたよ。 その利用者さんは夕方になると、いつも家に帰らなきゃいかん!と言われて外に行かれることが多かったですよ。 その他の利用者さんの部屋にいられる前に、そのおばあちゃんに、一緒に荷物をとりに行きましょう!と部屋まで誘導してみるのはどうでしょうか? 部屋まで行ったら実際に洋服を鞄につめてあげると、気持ちが落ち着いてくると思います。 毎朝必ずお父さんと一緒に帰ると言ってくる方に対して、疑問に思ったことはありませんか!? そのおばあちゃんが今までどんな生活をしてきたのかを知ることで、朝必ずお父さんと帰る意味がわかると思いますよ。
回答をもっと見る
弄便への対処方法を教えてください。 排便コントロールやパターンを把握しトイレ誘導というのは分かりますが、実際問題、認知度が低く、寝たきりでオムツの方であるので、排便がありそうな時にオムツを外して、陰洗の準備をして待つくらいしか思い付きません
排便トイレ介助トイレ
カイゴオトコ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてカイゴオトコさん。 以前働いていた職場で寝たきりでおむつをはめている人いましたよ。 おむつをはずして、背もたれがあるポータブルトイレに座らせて、のの字マッサージや体を前屈みにして体を少しでも動かす、おやつの時間にヨーグルトやオリゴ糖をかけたゼリーを食べるなど、色々考えてお通じを促していました。 すぐには効果はありませんが、毎日継続することが大切だと思います。
回答をもっと見る
あまり話上手な方では無いのですが利用者さんと皆さんはどういった会話をされていますか?
kyoko
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
奏ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
はじめましてkyokoさん。 私は以前介護の現場で働いていました。 その気持ちわかります。 私も初めて働いていたときは、どんなふうに話をしていいのかわかりませんでした。 利用者さんを知るためにもその方に寄り添って一緒に行動してみてはどうでしょうか? 今日はいい天気ですね!、どんなことが好きですか?、若い頃はどんな仕事をしていましたか?など話しかけるようにしています。 私は利用者さんのことが知りたかったので、上司に相談して一緒に過ごしていました。 kyokoさんも利用者さんに色々なことをきいてみるといいと思います。 少しでも話ができるといいですね! 投稿を読んでくださりありがとうございました。
回答をもっと見る