glay3150331
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修
職場タイプ
グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
利用者Tさんが 家に返ったらリハパンを履いておらず 便まみれのズボンが捨ててあったらしい…。 10月4日 最後にトイレ誘導をし、介助したのは俺なんだけど 俺はちゃんと綺麗なリハパンを 確認したつもりだった。 その日の夜 遅番の先輩が新聞等に包んでない便まみれのリハパンをトイレのゴミ箱から発見したらしい。 そこから騒ぎが始まる その日俺が介助する数時間前に他のスタッフが Tさんがトイレに入ったのを確認したが介助はしなかった為、リハパンも交換していないということになっており 俺が最後にちゃんと確認しなかったんじゃないかと 色んなスタッフから問われて疲れる毎日… 何が疲れるって その日にいなかったスタッフが誰よりも騒ぎ 挙句の果てに 『犯人探しするわけじゃないけど』とか 『私はその日いなかったからわかんないけど』とか… だったら最初から首突っ込むんじゃねえよと思ってしまう俺は間違ってるでしょうか…
リハビリパンツトイレ介助トラブル
とも
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修
じゅん
有料老人ホーム, 無資格
間違ってないですよ。綺麗なリハパン確認してるのであれば、大丈夫。入居者様がリハパン勝手に脱いでしまったら、わからないですからね。人のせいにするとか、粗探し、やってないとかおかしいですよ。人間関係良くないといけませんね。気にしないで頑張ってくださいね
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。