えいまる

eimaru_0709


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

資格・勉強

介護支援専門員の試験を受けます!取得されている方はどのように勉強されましたか??また、重点的に勉強しておいたほうがいいところとかあれば教えてください。

勉強

えいまる

介護福祉士, 従来型特養

42025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

何度か同系列のご質問に投稿しております。 ケアマネ試験は、基本重点的でなく、全範囲の過去問を意識しながらやるのが、やはり大事だと思います。住所地特例を分からなかったり、後見制度を聞いたら「そこは全く見てない」など、介護の同級生で何度もケアマネ試験受けてる人が3人いて、そのような応えでしたね… そりゃ、一通りやってないなら、合格率も下がるはずだと思いました。 どーしても自分にとって覚えにくいのでしたら、そこは一つ2つ飛ばすのも方法ではあるのですけど、基本は、過去問の全範囲を、参考書と合わせて意味も理解する繰り返し法が、合格に近いと思います、、 私は基本ビール飲みながらと、休みには復習して、しるしを付け、ほぼ過去5年分は解けるように、繰り返しましたよ…最初の頃は余りに覚えなくて、「大丈夫か?」と思えました… どうか、ご自分のやりやすい方法で、合格されて下さい、、

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.