care_zrO7nXwerw
ショッピングリハビリで働いています。 ないものは食事介助や入浴介助、排泄介助など。あるのは運転と土日祝のお休み。 笑顔あふれる楽しい職場で「寝たきりゼロ」を目指します!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 無資格
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんの職場には組合はありますか? 以前、時間休を認めて貰えるように提案をした所、他の事業所からも意見が出ないとダメだと言われました。 会ったこともないし、遠くにある他事業所に、勤務外でかつ自腹で文書なり電話なりしてアクションを起こさないといけない? どうしたら良いのでしょうか? こういうケース得意な方、いますか? 時間休があると、子育てや介護で数時間早退や遅刻したい時、絶対に助かると思うのですが、そもそも皆さんはどう思いますか?
早退育児職場
こうち
介護職・ヘルパー
ショッピングリハビリさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 無資格
うちの会社はUAゼンセンという労働組合に加盟しています。社長がむしろ組合があった方が良いという考え方なのですが、個人でも加入できるそうですよ。 仲間の組合には「介護クラフトユニオン」というのもあって、こちらも個人でも加入できるそうです。 ググってみて連絡してみてはどうでしょうか。
回答をもっと見る