care_zdepkYlF6g
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
利用者が嘔吐した場合は右を下にするのか左を下なのか記事によって様々です どっちがいいのですか? そういう場合はどちらかに寝かせてはいけないとかあるのですか?
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
右を下が誤嚥リスクが高いと思います。 胃のカーブ。右側を下にして寝ると胃が食道より上になり、重力のせいで逆流を起こしやすくなってしまうからです。
回答をもっと見る
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
計測して数値低ければ指を変えて再度計測したり深呼吸してもらい再度計測します。自分は95以下くらいを目安にしています。指が冷たかったり白癬菌等で計測出来ない場合も多いので、その際は、足指や耳たぶでも計測したりします。
回答をもっと見る
脳梗塞の後遺症で左足が常に伸びてる(ボールなどを蹴ったあとのそのままの状態)人がいて必ず左足はフットレストに必ずテープで固定してくださいといわれたのですが一部介助で立つとき立ちにくくなるのではと思ってます それは椅子から片足で立つとき足は伸ばしてたつからです どうなのでしょうか?
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
立ちにくい、よりも危険でしょ? テープで止めていて立位しようとするのは。 歩行レベルはどうなのでしょう? 年齢やその他の病気、つまり心身状態にもよりますが、通常は方麻痺だけであれば、歩行訓練をやり、車イスはなるべく使わないのですが(その場合は長・短下肢装具を使います)、付き添っても歩行できる状態ではないのでしょうか? 完全に歩行を諦めてるケアプランなら、車イスの選定も再アセスメントされるのですけどね。 いずれにしましても、利用者さんの意向に、少しでも沿えますように、、
回答をもっと見る
一昨日から喉の痛みあって一昨日職場で検査したら怪しい?で昨日キット貰い動画をみながら検査したら陰性で今日検査したら陽性で今先ほど病院で再検査してきたのですが病院で検査したら陰性てことはあり得ますか? 今は喉の痛み無し咳は少し 病院ではかったら37.0車の中で日向にいました 家で少し時間かかるので測ったら36.4
職場
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
わるすけ
介護福祉士, デイサービス
自分は抗原検査で陽性が出て、隔離生活中ですが、自分と息子は陽性、妻と娘は陰性でした。 病院の先生曰く、陽性が陰性に出る事はある、陰性が陽性に出る事は無いって。 だから、あなた達家族は全員陽性だと思って下さいと。 隔離生活が5日ほど経過しますが、それらしい症状は出ていません。
回答をもっと見る
来年の試験に受けるために実務者を8月から受けて12月に終わる予定なのですが申し込みできるのでしょうか?
実務者研修
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
あんとも
介護福祉士, 看護師, デイサービス
終了見込みで申し込みできると思いますよー
回答をもっと見る
友達が限度額適用認定証申請したらしいのですがどれぐらいで届きますかね? いまはコロナだしかなりおそくなるのですか?
コロナ
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
友人が、との表記なので、勝手に協会健保への手続きとお見受けします。国保関連だと、自治体での差が混み具合によっては4、5日違うケースとあります。 普通は申請して、通っていれば(不備が無ければ)、翌日か、午後の受付扱いでしたら翌日の発送です。 後は、地域の郵便配達時間での差があり得ます。 それらをかんがえると、申請後3日以内が普通だと言われています。
回答をもっと見る
この人たちと一緒に働くの大変だから嫌だとかでユニット異動とかやめるとかいうのってワガママだと思うんですけど… そんなんどこ行っても同じだし、仕事だからそういうのは無しですよね。もう30才越えてるのにその人だけじゃあないんですけどワガママばっかりです。
異動人間関係施設
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。私も何処でも同じではないと思います😊 ①サボって人に仕事を押し付けて嫌がらせや嫌味やネチネチ愚痴ばかり言う人ばかりが集まっている職場 ②お互い様とお互いにフォローをし合い面白可笑しく愚痴を言い合って笑い飛ばせる職場 やっぱり②を選択します。同じ利用者さんを介護するにしても肉体的精神的にも何十倍も違いますからね😅 より良い条件で働くことを求めるのは当たり前だと思います。 新人威嚇やパワハラ、悪口大会、サボる人が集まり出せば真面目で仕事が出来る人は他に行きます。当たり前です😅
回答をもっと見る
水分はとってるのですが尿がなかなかでない利用者さんがいるのですがどうすればいいですか??腹あつかけるといいのですか?
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
尿変則になってる場合があるので看護師さんに相談して病院受診を検討してみてください。
回答をもっと見る
特養から訪問入浴に転職しようかと思うのですが訪問入浴でずっと働いてるかたっていらっしゃるんですか? ことし23になります
訪問入浴入浴介助転職
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
栗原ややわに
介護福祉士, 学生
アルバイトですが働いてます!
回答をもっと見る
夜勤明けが休み扱いって当然なんですか?公休9回の内夜勤平均5.6回はいるので休みと言うやすみがないんですけど、 ちなみに勤務時間は20時〰️翌日7時までです
夜勤明け休み夜勤
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
休憩はどれくらいですか?
回答をもっと見る
就寝薬夕食後の薬と一緒にのませてはいけないんでしょうか?夕食後の薬は飲んでくれるんですが就寝薬拒否されるんですが。 今日看護師に夕食後二時間開けてもらいたいといわれたのですがその時間たっちゃうとほとんど拒否されるのですが
看護師
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
わけてます。
回答をもっと見る
個浴と機械浴?特浴の時の靴って長靴がいいんですか?それともサンダルですか? 裸足は絶対ありえないとおもってます
機械浴
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
セシル
介護福祉士, ユニット型特養
サンダルの人と長靴の人がいます。感染対策なら長靴がいいんですかね。
回答をもっと見る
介護で働くならやりがいとかあるとこっていうとどういうところになるんですか? いま特養で働いてるんですけど同じユニットのとの人間関係が劣悪で
特養人間関係
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
身体介護の訪問は如何ですか?本来ならば介護度思い順に特養、有料、デイとなりますが今は特養も有料も介護度ほぼ変わらないですからね
回答をもっと見る
皆さんは利用者が夜寝てるとき少し頭あげてますか?あげる上げないの基準ってあるんですか?
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
あの~、僕は夜勤専従ですが、休めた事1度も無いです。頭は休ませますが、目は閉じて、耳は起きてます。
回答をもっと見る
夜勤のときの巡視ってみなさんどうやってますか?巡視のとき懐中電灯を頭の近くでつけてといわれたんですけど起きないですか?起きても仕方がないのですか?
巡回夜勤
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
もやこ
介護福祉士
天井や壁に向かって付けてます!頭の方で間接照明みたいな感じです
回答をもっと見る
明後日デートなんですけど会うのに電車で二時間のところなんですけど会ってもいいのかな? お互い介護の仕事だからどうなんだろうと思ってしつもんさせていただきました。
コロナ
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
コロナね。職業的に、行ってらっしゃいとは言えないけど しっかり濃厚接触してきなさい!って本音では思ってますよ
回答をもっと見る
介護にセンスはひつようなのでしょうか?三月から初めてはたらきはじめたのですが、上の人にはあの人センスがないからとか教えられたのですがセンスとか関係ないとおもうんですが… どうなんでしょう?
アザラシ
初任者研修, ユニット型特養
KJ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養
こんばんは~センス❓️って 個人的な意見ですが 私は 男女関係なく 長けている物ってあると思うです。 それをセンスって言いたいのかわかりませんが センスというよりも 私は 長けたものの引き出しが多い方が良いと思いますね。
回答をもっと見る
バルーンに溜まった尿を、吸水シートに吸い込ませて、破棄するのは、当たり前のことなんですか?
バルーンユニット型特養愚痴
↑わっしょいしょい
介護福祉士, 有料老人ホーム
ヒデ
私のところは尿破棄用の容器で回収してました。 吸水シート。。。毎回やってると勿体ないですよね。
回答をもっと見る