care_xyKULiGIzw
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
デイサービス
職場での人間関係がストレスで胃痛や発疹、血尿があり、上司に相談したところ、「急な休みは困る。回らないから、とりあえず明日は出て」と言われ、今後のことも「来月から4月だから、心機一転のつもりで気持ちを切り替えて頑張って。気持ちの切り替えはあなたにしかできない。切り替えてやっていくしかない。あめたさんなら大丈夫」と言われました。休職を考えるべきでしょうか?私はまだ頑張るべきでしょうか?自分でも考えられず、決められず、とにかく職場に行けばなんとか業務はできるので、このまま頑張るのがいいのかなと思っています。
デイサービス人間関係ストレス
あめた
デイサービス, 無資格
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です。 病院いかれてください。 何かあってからでは遅いです。 心配です。無理しないで~
回答をもっと見る
投稿を見てくださって、ありがとうございます。 優しくてとても面倒見のいい方なのですが、言い方がきつく怒りっぽい?いつもイライラしている先輩がいらっしゃいます。「どうしてこんなこともできないの?」と言われたり、鼻で笑われたり、やることを全て否定される日もあるので、萎縮してしまい自分から何も出来なくなったり、焦ってしまったり、怒られるのが怖いので指示があるまで動かないようにする「指示待ち人間」になってしまいました。自分ではどうにもならないことや、一度しか教えてもらっていないことを「そろそろ覚えないと」と叱られることもあります。 自分が仕事が出来ないことと、会話が下手で、要領が悪いことは仕方ないとは思うのですが、毎日毎日次は何を怒られるんだろう、明日は上手く行くだろうかと悩んでいるうちに、仕事に行くのがつらくなってしまいました。仕事はなんとか行けていますが、家に帰っても言われた言葉や叱られたことばかり気にしてしまい、何も手につきません。職場では、私より年下の職員さんが耐えきれず一人辞めてしまいました。もう一人同年代の職員さんもいるのですが、叱られても、あーすみませんでした、「じゃあ」今やりまーす、と返していてすごいな、と思います。 気にしない、というのが一番いい方法だとは思うのですが、皆さん、仕事できつい方がいる場合、どう対処されていますか?出勤するモチベーションを保つ方法があれば、アドバイスくださると嬉しいです。。
イライラ先輩モチベーション
あめた
デイサービス, 無資格
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 キツい、キツくないで言うと… 私はキツい口調の部類です。 結構、オーバーワークの時があり、 後輩に丁寧に教えて差し上げられない事も多く、私自身モヤモヤする事があります。 そう言う時は、施設長や副施設をイジメて(笑)ストレス発散してます。 うちの施設の後輩に優しく接しようと思いました。 問題提起ありがとうございます。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。