care_xWBDdDLm6g
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
サ高住でサ責させていただいていますが 今日は夜勤明けで明日から早番3連勤です。 会社からはサ責だから我慢しなさいと言われました。 皆さんどうでしょうか?
早番サ高住夜勤
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
サ責だから我慢しなさいってのはちょっとあり得ないです..。私もサ責やってますが..やっぱり夜勤明けの次の日は休みが欲しいし、夜勤明けから3連勤の早番は嫌だし、キツすぎます🙌🏻😭💦
回答をもっと見る
皆さん夜勤の差し入れって何持って行ってますか? ネタ切れで、毎回頭悩ませています
夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
差し入れ?ですか?
回答をもっと見る
入浴について質問です。 皆さんの施設では入浴の際、おひとりずつお湯を変えていますか? 私の職場の寝浴はお湯を貯めるタイプなので毎回お湯を入れ替えているのですが、お湯が溜まるのに時間がかかるため、入居者が増えた現在入浴が回らず、お湯を毎回変えずに数人入れてから変えるのはどうかとの案が出ています。そのため、お湯にピューラックスを入れて消毒する指示もありました。 私としてはお湯を変えないこともピューラックス入りのお風呂に入居者を入れることも抵抗があります。 皆さんの施設ではどうされているか教えていただきたいです。
マキシム
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
Peace
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
はじめまして。peace です。私の施設もマキシムさんの施設と同様でお湯を入れ替えて入浴介助していますが。。。 大変ですよね?私の施設ではユニットケアで個別ケアを行っているので。。。お湯を入れ替えることは、理想のような気がします。。。
回答をもっと見る