care_ulHIrNxZDQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
シフト作成についてですが、うちの施設では作成者のシフトにかなり偏りがあり特定の勤務には何ヶ月、何年も入らなかったり、自分がいる日は手厚くしたり、組みたくない人とは被らないような勤務にしたりと自分の都合を合わせて選り好みして作成しているように思えるんです。特定のシフトに入れない何か理由などは無く、シフト制労働契約事項の中に「シフト作成時に事前に労働者の意見を聞くこと」とありますが何年も本人には言えない状況が続いており、私だけでなく他の従業員も同じように感じています。 これって職権濫用に当たりますか?
シフト有料老人ホームストレス
よんそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
サーモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
ウチの上司も会議とかある日は、手厚くしてますね。その会議は午後からなので、午前中は、オムツ交換やシーツ交換を手伝ってくれます。 特定の勤務が多い職員(私を入れて4名)と月に1回か2回の職員(複数)がいますよ。共通してるのが夜勤の回数が多いか少ないかです。夜勤の回数を平等にしてほしくて上司に直談判しましたが、却下されました。
回答をもっと見る
今年、介護福祉士を取得した職員です。 私の施設では現在、空き室が多く「空き室が多いのはこの施設に魅力がないからだ」と会社から言われてます。 赤字続きで経営が困難になっていることは理解しているつもりなのですが、どうしても責任転嫁だと思ってしまうんです。。私は今の職場が好きで、その方達のケアをする為に介護の道を歩んできました。「施設の売りがない」とも言われるんですが、やはり売りを作れない施設側に問題があるのでしょうか。。他の職員からは「満床になっても給料上がらない」「営業部署がやればいい」と他人事のような意見も多く聞かれます。 皆様の施設では、どのように【施設の売り】を作ってますか?雑な質問の仕方ですみません💦
有料老人ホーム愚痴施設
よんそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かずず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
コマ—シャルにあるような 利用者さんとスタッフが笑顔で楽しんでいる様子 年間行事 季節の楽しみ 音楽会 お話会 お散歩の様子などなど 色々ありますよう。 その方達のケアの延長にありませんかね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。