care_ugtOaUJ6-Q
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
デイケア・通所リハ
まだお悩み相談の投稿はありません。
皆さんは介護士してて向いてないなって思ったことありますか?最近自分が勉強不足なのか上手くいかない時があります。初任者研修を一応持っていますが、高一に取ったし、 資格もめちゃくちゃ簡単でとれてしまい、あまり介護の事わかっていません。(語彙力なくてごめんなさい!) 時々上司が発してる言葉もわからないし、勉強したくても、何勉強したらいいんだろうって思いますし、 自分は出来てたとしても、間違ってて上司が周りに悪口言われてるのかなって思うと最近しんどくなります。 ほんとうに自分は介護してていいのか、 介護士辞めたら自分はなにができるのか。わからなくて。 高校卒業してすぐ介護士になってしまったので、介護以外の仕事できるのかも不安です。
研修勉強トラブル
T,Y
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
常に向いてないと思ってます…。直ぐにイライラするし。キャパ超えやすい…超えやすくなってしまった。
回答をもっと見る
大分慣れてきたのでオムツ交換とかトランスを午前中一人でやらせてみたんだけど 午後になったら腰をさすっていた。ちょっと手伝ったけどこれから大丈夫かな? ほぼ初心者なのでボディメカニクスがよくできてない。 何とか続けて欲しいけど。
新人ケア人間関係
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
KB
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
コメント失礼します。 自分は教えてもらう時に、腰痛になりにくい介護方法(移乗時の姿勢や、オムツ交換の時にベット上げるといいとか)教えて貰いました。 また、自分の職場での研修に腰痛についての研修もあります。 研修の実施は頻度や内容等、いきなりは難しいかも知れませんが、都度都度教えてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る