care_u_MlG8wF3A
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
わたしは4月から新しくデイサービスで働いているのですが働き始めてから今日までに職員が5人も辞めています。 その分新しく入職されるかたもわたし含め4人いるのですが長く勤めている先輩に聞くとここはわりと入れ替わりが激しく未経験が多いからすぐに辞める人も多いと言っていました。 以前まで特養、グループホームで働いていたけど ここまで人の入れ替わりがなかったので 正直驚いています。 すこし癖があり新人に当たりが強いなと思う職員もいるのでそういうのもあってなのか。 介護業界では職員の入れ替わりは結構多い方なのでしょうか? 皆様の職場ではどうですか?
退職デイサービス
ぽん
介護福祉士, デイサービス
たの
介護職・ヘルパー, デイサービス
コメント失礼いたします。 わたしのデイサービスも入れ替わりが激しいです。そのため、オペレーションなどが確立しないまま新しい人が入ってきてうまく現場を回せないのでストレスになって辞めるといった悪循環に陥っています。 でも逆に、うまく現場を回せることができているところは従業員が働きやすく長続きするのかなと思います。
回答をもっと見る
パートさんの話なんですが、毎回仕事もさほどできないのに、おしゃべりと自分の休憩時間は大切にするパートさんがいるんです。もちろん休憩は権利だしいいのですが、おしゃべり多くて仕事が時間内にできず、休憩時間に押してしまい挙げ句の果てに私に手伝ってくれてもみたいなかげでいうパートさんがいます。私は私で仕事があるのに、、。いままで他業種だったのでこんなにもいいかげんな人と仕事したことがありません。毎回イライラが止まらず、そのパートを擁護するパートもいてどうやったらイライラせずに仕事ができますか?人手不足だし、会社には必要だからと言い聞かせてもどーもイライラがとまりません。アドバイスください
グループホームストレス職員
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
たの
介護職・ヘルパー, デイサービス
コメント失礼いたします。 時々いらっしゃいますよね、こういう方…。 おしゃべりする暇があったら仕事してよ…って思います。難しいかもしれませんが、今日そのパートさんがやるべき仕事がなぜ終わらなかったのか理由を考えてもらうという手法はどうでしょうか。そしてどうすれば時間内におわるかというのをパートさん自身に考えてもらうのでらどうでしょうか 業務量が多い以外の理由をしっかりと述べて貰えば、そのパートさんも気づくのではないでしょうか… まあこのようなパートさんは自分の行動を反省しなそうですけど… 参考までに、!! ストレス抱えすぎないようにしてください、、。
回答をもっと見る
今月まで体調不良で休職してますが来月から復職するか転職するか悩み中です。 何せ、激務なので…対人関係も劣悪だし、新しい所だと給料はダウンするし…復職して、じっくり良い所を探すかと思ったりしてます。 一旦休職すると気を使いすぎて又体調が悪くなりそうです。
愚痴人間関係ストレス
モルモル
介護福祉士, 有料老人ホーム
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 体調不良で休まれていたのですね。体調不良の原因はストレスか何かだったのでしょうか?もしくは激務による疲労でしょうか? もし職場の対人関係によるストレスで体調を崩されたのであれば転職した方がいいのではないかと思います。お給料は減るかもしれませんが、今の職場で続けていると、また体調不良になって仕事を休むことになり、復帰のタイミングでまたストレスがかかるということを繰り返していくうちに体がどんどんダメになってしまうのではないかと思います。 お金も大事ですが、どうぞご自身のお身体をもっと大切になさってください。お大事に。
回答をもっと見る