care_uGwPJ81Mpw
無資格未経験です、グループホームに、勤務まだ、7ヶ月で、未知の世界で、奮闘してます、今までとは、全く違う職種に、足を踏み込んで、どこまで、できるのか?やはり、不安!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 無資格
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
今の職場に行ってまだ1ヶ月程なんですが… 辞めよぅと考えてます。 理由は、子供が寂しいって言うてるから。 子供は小学一年生です。 入学して、すぐ休校になり…学童は行ってるのですが…元々人数の少い学校で、学童に行ってる子も少なく… コロナでみんな自粛してるのか、学童にくる子も少なく…きてもうちの子入れて三人とか… で、18時前に迎えに行くといつも一人… 保育園の延長戦とは思ってない。休校がなくなって普通に学校が始まったら変わるかもしれない。でも、いつ学校が普通通りに始まるかわからない…一年生で保育園の友達が誰一人としていなく…不安だらけでおまけに学童で一人って可哀想で… 今日、それを理由に施設長に5月いっぱいでやめて時間が早く終わるとこに行こうかと思ってますって話したら、毎回時間早くは無理やけど…日によっては早く帰れると思うから…もうちょっと考え直してって言われましたけど…毎回無理なら無理… 子供がもうちょっと早く帰ってきてって言うから、こっちもいろいろ考えて、話したけど… シフトの組み方も変で…しんどい… 私がわがままですか? 働きたいけど…子供が第一です。 その子供がもうちょっと早く帰ってきて、迎えにきてって言うてるなら、それに対応したい。答えてあげたい。
子供施設長シフト
りん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
ワガママでゎないんじゃないですかね。パートですか? 子供がまだ小さいうちゎ特に子供との時間優先した方が良いと自分ゎ思いますよ。
回答をもっと見る
閲覧頂きありがとうございます。 はじめまして、グループホームに勤めるたまと申します。 あたしが勤めるグループホームでわ管理者の機嫌を伺いながらの仕事が多く、疲労感だけが残る仕事となっています。 入居者の方を大切にとわ思いつつ、管理者の威圧的高圧的な態度で四苦八苦。1人のターゲットを決め尚攻撃している始末。正直あたしもそのターゲットでしたが本当に死にたくなるくらい辛かったです。現在もいつこちらに目を向けるのか不安で怖くてビクビクしながら仕事に従事していますが、管理者が休みの日わ皆本当に穏やかに仕事をしているのを見て本来の仕事ができていると感じます。
人間関係
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
イヤですね。 誰のケアをしているのかわからないですね。 私はたまに来る、部長と施設長が大キライなので背を向けてます。
回答をもっと見る