りす

care_t-8MplJ95w

よろしくお願いします😊


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイケア・通所リハ

資格・勉強

介護福祉士をとり働いて一年ちょっとです。 最近 いづれはケアマネージャーの資格をとりたいと思うようになりました。 介護福祉士の資格をもっていたら介護福祉士になってから5年働いていたら受験資格があるんですよね? 生活相談員業務を5年なんでしょうか?調べてもよくわからなくて、、、 そして独学でもいけるものなのでしょうか??

ケアマネ

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52025/04/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

現在介護福祉士1年ちょっとなら後約4年そのまま勤務していたら受験資格を得れますよ。 試験勉強は皆さんほぼ独学です。 私も独学で取りました。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 最近 妊娠してることがわかりました。 そこで質問です。 いつ上司に相談していつ職場の皆に報告しますか?? また送迎や入浴介助や重たい介護度の方の移乗、介助などは妊娠何ヶ月くらいから控えていますか?😖 もし妊娠中 正社員や、フルタイムで働いてる方や 入浴介助などなどしてた方 教えてください😣

フルタイム入浴介助職場

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42025/04/06

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

妊娠おめでとうございます💕 私は産婦人科で妊娠発覚後すぐに会社へ報告しました。つわりや体調の変化でいつ迷惑を掛けるかわからない、もし人手不足で求人をかけることになっても早い方がいいと思いました。 入浴介助は産休までしましたよ。拒否で暴れる可能性のある方の介助は外れました。お腹が大きくなってくるとお腹が張りやすくなることもあります。その時々の体調で無理しないようにしてくださいね。 体と子供が1番大事です。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です😊 デイケア、デイサービスではレクレーションの時間が あると思いますが テーブルの上でできるレクレーションはなにかありますか?? 週に1.2度レクレーションの係が回ってきて何をしようか毎回悩みます🤔 またレクレーションがする方は 何か参考にしているものがありますか?ティックトックやYouTubeなど。 目が見えない方 耳が遠い方などでもできるレクレーションや これ盛り上がったよ、楽しかったよなどなどあれば 教えてください🙇‍♂️

デイケアレクリエーションデイサービス

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/04/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

制作をします。完成した作品を飾るとみなさん喜ばれますね。 ただ、制作不可の利用者様もいらっしゃるので介助しながらになるため、複数人のスタッフが必要です。 場所移動は大きくせず、テーブルから離れてリハビリ体操や音楽レクを楽しみます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 職場の人間関係が嫌でやめたーいと思っています 入社した頃は 皆仲がいいんだととてもいい人間関係の 職場だなーなんて思っていましたが 陰口の言い合い、、、 表では仲良く話しているので 表でもバチバチしてるよりかはいいんでしょうけど。 こんだけ裏で悪口言ってるなら私も言われてるだろーな なんて考えてしまいます、 どこもそんなもんだと思っており 辞めてもまた新しい職場もそんな感じだろーなとは 考えていますがやっぱり女の人が多い職場って陰口多くて疲れますよね😖

人間関係ストレス

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102025/03/28

かめたむ

どこでも人間関係は大変ですよね‥ 私は、元々深く関わるのは苦手なので、ほんとに表面的な関わりしかしません。 話しかけやすい人、かけにくい人はいますけど、業務を進める上では、業務が遂行できればとりあえず良し、とある程度割り切っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイケアで働いてます。 利用者様はみんな連絡ノートをもっており ご飯の摂取量、褥瘡などの傷の具合や具合が悪かった方 その他もろもろ色々あった事を書くのですが 何人かは自立されていてご飯も毎回完食、褥瘡や 掻き傷など特に気になることは無い方がいます。 そのときはいつもバイタルご飯の摂取量と お変わりなく過ごされました、くらいしか書くことが 思いつきません。 そういう方は他にどのような内容を連絡帳に記入されていますか?? 毎回毎回悩んでいます😔

デイサービス

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

62025/03/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチは母がデイサービスを利用していますが、胃ろうで要介護5なんで正しく「お変わりありませんでした」をよく書かれます😅 家族的にはどんな小さな事(笑い話でも何でも)施設での過ごし方や本人が言った事等を知りたいですね。 介護職員としてネタが無ければリハビリ職員に何をやったか聞いて書くのは如何ですか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.