ちぃ

care_soXj2dZGKw


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

グループホーム

キャリア・転職

ケアマネを取った方に質問です。ケアマネを取ってから、すぐケアマネの仕事をされましたか?相談員などはした事がなく、介護職として働いてきましたが、資格が取れたので、ケアマネをしてみたいとは思っているのですが、、新人でも採用してもらえるのでしょうか?

採用相談員ケアマネ

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

22019/11/03

jfine

ケアマネジャー

私はすぐにケアマネの業務につきました。事業者によっては、すぐに担当ケースを持つ所もあるみたいですが、うちは3ヶ月の研修制度がありましたので、初めてでも問題ありませんでした。 基本的には経験者の方を優遇するかと思いますが、基礎から指導した方が事業者に取っても良い場合がありますので、その事業者の考え方によると思います。 事前にホームページとかで事業者の特色とか調べるといいですよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホーム勤務のものです。介護度が下がり、リハビリを望まれている家族様がおられるのですが、グループホームでは機能訓練指導員がいるわけでもなく、限度があるのですが、、どうすればいいのでしょうか?

機能訓練指導員機能訓練リハビリ

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

32019/10/31

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私もグループホーム勤務です。 同じようにリハビリを希望されるご家族様がおられます。 しかしながら、機能訓練ではなく「生活リハビリ」で対応させて頂きますと言っています。 普段の生活でしか、運動ができないものですから…… あとは、高齢者向けの体操DVDを流しながらの体操をしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

カンファレンスにおいて、古くからおられる職員さんたちの意見が聞き入られ、若い職員の意見はもみ消されてしまっています。どうすれば、その状況を打開できると思いますか?よろしくお願いします。

カンファレンス

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

52019/10/30

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私は現在管理者として勤務しております。ちぃさんの様な現状は、正直な話日常茶飯事です。私としても発信しにくい発言者の意見を尊重し、掘り起こしていくのも仕事だと捉えています。 恐らくですが、発言する際に意見を発言するというスタンスではなかなか聞き入れられないのではと推察します。古参の職員さんは「自分達が正しい」と思い込まれている傾向がありますので…… そこで、「意見を皆さんに聞いて頂く」とのスタンスにて発言されたら如何でしょうか。 (同じ職員なのにおかしいのでは?)とも思われるでしょうが、意見を聞いてもらえる方が今後の事を鑑みると得だと思います。 私自身もなかなか意見が通らず、企画を3年ほど保留された時期がありました。 上記の様なスタンスにしたら、すんなり企画が通った経験があります。

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しているのですが、年々介護度が上がってきており、要介護度4.5の方がほとんどです。にもかかわらず、施設内設備は、元気な方向けのものが多く、介助するのにも困難な場合もあります。お風呂も個浴で大変なのですが、寝たきりの方を個浴で入浴していただくさい、どのようにされているのか、聞きたいです。

要介護入浴介助グループホーム

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

12019/10/25

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

寝たきりでも、座位が取れれば、シャワーチェアや浴用の車椅子を利用しての2人対応でのシャワー浴でいいと思います 注意することは、シャワーだけだと寒いので、湯船に貯めているお湯を体にガンガンかけてあげると体がかなり温まります 座位が取れないようであれば、残念ながら個浴での入浴は難しいと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

オムツはずしをしようという取り組みを始めてみようということで、しはじめているのですが、反対している方もおられます。オムツはずしをするにあたり、何から始めたらいいか、または、何から始めたら教えていただきたいです。

ちぃ

介護福祉士, グループホーム

52019/10/24

コアラ社長

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

はじめまして。 まずはオムツ外しを目指す理由をはっきりさせて、それをチームで共有することから始めてはどうでしょうか。賛成にしろ反対にしろ、それぞれに理由があるはずです。取り組みのベースになる部分さえチームで作れたら、取り組みが進めやすいかなと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.