care_sVjI4THHhQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
17時頃ベッドから車椅子へ利用者さんを移乗したのですが 車椅子の後ろにもブレーキが付いているタイプで それに気づかず利用者の方が前へ寄っていたので後ろへ ズボンを持ち上げた瞬間、利用者の方が床へずり落ちて しまいました、その後夜勤の方をすぐ呼んで持ち上げて 貰い事故報告書を書きました。ブレーキのかけ忘れに 気をつけます、明日は仕事休みなのですが 職場から電話が掛かってこないか不安です。
ヒヤリハット新人
り。
介護福祉士, 有料老人ホーム
とび
介護福祉士, ユニット型特養
後ろのブレーキというのは補助ブレーキの事ですよね。 サイドブレーキがしっかりかかっていればまずそれだけでずり落ちる事はないかなと思います。 文面で推測できるとしたら、座り直しをした時の位置が悪かったのでは?
回答をもっと見る
まだ入社して4ヶ月程ですが裏で先輩から悪く言われてないか不安になってしまいます、仕事もなかなか覚えられず 自分の業務をこなすので精一杯です、周りの先輩方に 迷惑を掛けてないか申し訳ない気持ちで辞めたくなります
新人人間関係職員
り。
介護福祉士, 有料老人ホーム
K
介護福祉士, 社会福祉士
入社して4ヶ月なら、業務で精一杯になっても仕方ないです。 余裕も無いのに気を使って、本来やらなきゃいけないことが出来なくなるなら、業務のほうに集中してください。 丁寧に確実に、そして、安全にが1番です( ^^ ) 何か言われてないか… 良くも悪くもたぶん言われています。 みんな新人さんの事を見ていますから。新人さんこんなことあったよ、こんなこと出来てないよ、などと情報共有します。それも育成のうちです。 もし、悪口など言われてるなら気にしないでください。そういう人は誰かの悪口を言いたいだけです。 ただ、改善できそうなことの直す努力は必要です。 迷惑とかは気にしなくていいです。みんな助け合いです! 助けてもらっている分、今できることをしっかりやりましょう! 慣れてくるにつれて、だんだんできることも増えるし、周りも見えてきます。そうすると、フォローに回る余裕も出てきます。なので、今はできることをしっかりやって、分からないことや不安なことを先輩に聞くということを、やっていれば大丈夫です✊
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。