care_rhMctBH9rA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
職場タイプ
有料老人ホーム
食欲のない高齢者に、食事をとってもらう工夫をしている方はいらっしゃいますでしょうか? お腹が空いてないからいらない、という方がいらっしゃって対応に悩んでいます…。
食欲食事施設
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 学生
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
その利用者様へお出ししているのは、皆様と同じお食事ですか? 量を減らしてみるのもひとつの案だと思いますよ^ ^ どーんとあると余計プレッシャーに感じて食べれなくなる方もいらっしゃるようです。
回答をもっと見る
高齢者に食事を提供する際に、どのような反応または意見をいただく場合が多いでしょうか?
食事
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 学生
yurino
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務
前居た施設では、高齢者向けに柔らかくした炒め物など汁だくになる傾向があり...『また汁だくだ!』と咀嚼にあまり問題が無い方からは不満の声がありましたよ。
回答をもっと見る
訪問介護を受けている方は、ヘルパーさんがいない時にどのような食事を取られているのでしょうか? かなり手抜きになっている方が多いと聞きますが、詳しい方がいましたら教えてください! どのような食事を食べていた、という具体例あると助かります!!
食事
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 学生
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
目の前まで持ってきてもらえたら、自分で食べられる方は配食弁当を利用されています。減塩、ムース食など、様々な食事形態もあるので、よく活用しています。 お昼はデイサービスを利用される場合も多いです。
回答をもっと見る
現在は市販の介護食が数多く販売されていますが、正直どんなブランドやメーカーの商品が良いか分かりません…。 もし詳しい方いましたら、おすすめの市販の介護食を教えてください🙇
有料老人ホームケアマネ新人
リン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 学生
とんた
介護老人保健施設, 社会福祉士
はじめまして。老健勤務です。 どんなものをお求めかによって変わってくると思います。 たしかに市販のものは色々ありますが、大事なのはその方に合ったものかどうかですね。 施設でしたら管理栄養士、ご家族のことでしたら病院や訪問看護やケアマネに聞くのが良いのではないかと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。