care_rVYO8BKr1g
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー
職場タイプ
小規模多機能型居宅介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
老健に勤務しています。自己研鑽のために資格を取ろうと思うですが、オススメはありますか?現在作業療法士、福祉住環境コーディネーター2級、認知症ケア専門士を取得しています。また資格でなくとも、勉強になる、発表の場がある学会でオススメはありますか?
研修老健資格
かくふみお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
まなみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
作業療法士の資格取得して5年以上たっていたら、ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
何で同じ業務2人で回さなきゃいけないのに、別な先輩と行動してて訳分からん✋ 何十年も働いてる先輩のようですが、理解しようと思えん笑 よろしくお願いしますって挨拶しましたよね?チームで回さなきゃいけないのに、久しぶりの業務だし、仕事前に確認作業に走っても、水補に徹底しない別な先輩が、離臥床やる私たちの間に入ってきて業務が進まず結局てんわやんわ😵💫
先輩
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
sato
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
何処の職場にも自分の業務が分かってなかったり、全体を見て柔軟に動きを変えることの出来ない人っていますよね。おゆきさんのように挨拶して相手に業務の理解を促していけば徐々に良くなるのかな。先輩には先輩の仕事があるのかもしれませんが、もっと後輩が動きやすい様にしてもらいたいですよね。
回答をもっと見る